「スタバ地元限定47都道府県フラペチーノ」
全国制覇が無理な短い期間で出てきてます!
大都会を抜け出し今年から関東の山奥に隠れ潜んでいる私、関東のフラペチーノしか買えそうにありませんが
私が行けそうな場所は
埼玉・東京・グンマー。
「東京」「千葉」のフレーバーが苦手💦
そんなわけで「埼玉」から手をつけました。
7/4(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/c1b6ebcdfd7d1ae0810175da64d90525.jpg?1625413883)
埼玉の
「多彩玉ストロベリー&シトラスフラペチーノ」
友達Mちゃんが撮った写真↓奥に映る私はスマホいじって何してんだろう…💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/44/a54262035a976617ca5aecb64a6e7a6f.jpg?1625413879)
ブルーのアラザンは快晴の青
下の赤は彼岸花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5d/6f999d91e68f13897d031dc8a8564f3a.jpg?1625413876)
ストロベリーソースとシトラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/26ce1740b835fa77d8c840174fb54e6a.jpg?1625413876)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5d/6f999d91e68f13897d031dc8a8564f3a.jpg?1625413876)
ストロベリーソースとシトラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/26ce1740b835fa77d8c840174fb54e6a.jpg?1625413876)
この日は寒くて。長袖を着ていたのに
寒すぎてすっかり冷えて私もMちゃんも冷え切って飲みきれずに持ち帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5b/d960220595c48adebccc0b2ec00cc559.jpg?1625413887)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5b/d960220595c48adebccc0b2ec00cc559.jpg?1625413887)
見た目可愛いです。
味の方はMちゃんと私,同じ感想
「めっっちゃシトラス!!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d0/86828aa676f51eca6edb2a02333e651b.jpg?1625413897)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d0/86828aa676f51eca6edb2a02333e651b.jpg?1625413897)
シトラスの果肉入りでスッキリ爽やか!
暑い時期にさっぱり美味しい!
日本一の猛暑地域、埼玉の夏にスッキリ飲めるようにと作られたそうです。
ただこの日は寒かった💦
スマホでも撮ってみました。相変わらずスマホはずんどう頭でっかちに映る💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/40/6ee40ee9ac5136df6156cef1b2787758.jpg?1625413895)
Mちゃんのスマホ撮影↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c7/fe4d05c8efbdb33c76e81ebeece0a5b5.jpg?1625413896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/40/6ee40ee9ac5136df6156cef1b2787758.jpg?1625413895)
Mちゃんのスマホ撮影↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c7/fe4d05c8efbdb33c76e81ebeece0a5b5.jpg?1625413896)
店内には埼玉愛でも書き込める形式になっており、しかし何故か秘境エリアに集中している((((;゚Д゚)))))))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/72b6fcda0e00b545a425355d7e8ef5bb.jpg?1625414070)
「埼玉」と言っても
関東から遠い地域の方にはどこの事か分からないと思うので 説明を(*´꒳`*)
上の写真のようにちょっと横長めの形。
国としては日本です。
関東の一部で南に東京、北はグンマーと隣接しています。
横長の国ですが横に鉄道は通っておらず
埼玉県内を電車移動しようとすると一度東京に出る様な形になり非常に移動困難。
埼玉県民は基本
通学,通勤、遊び買い物は東京都内へ行く為 地元愛はありません。
また一言に「埼玉」と言いましても
西埼玉・東埼玉では外国程の違いがあります。
言葉は通じますが文化、生活常識などがかなり異なり
一般的に埼玉県人の特徴と思われる方々は西埼玉人の場合が多いです。
(神奈川、千葉と対立,ライバル視するなど)
東側になるともう埼玉では無く外国です。
北欧をイメージしてもらえれば。
埼玉の県庁所在地、県知事も知らない!なんて人間が多く 大宮、浦和は外国と思っています。
快晴率日本一
南埼玉は東京との関所が近くさりげなく都会人風
中央埼玉からは北欧エリア
冬は道路も車も凍りつく極寒地
夏は日本一の最高記録を叩き出す猛暑地獄エリアでグンマーとの国境に高くなるほど猛暑です(国境は熊谷。日本最高猛暑地)
埼玉は東京の隣だからと
北海道・東北・ロシア・北欧の方々が埼玉の冬をナメて軽装でやってきては
痛い目を見るのがパターン化しています。
夏場はボールペンのインクが溶け出てきて
ゴム部分が溶けてしまう室内温度40度
猛暑地獄エリアの為 家の壁が薄く風通しがよく暑さ対策を重要視し厳しい冬を迎えます。
中央埼玉は秘境エリアの玄関口となり
西側は関東とは思えない秘境と化します。
人間も住んでいますが昔ながらの妖怪も現れます。
特にこれと言った物はありませんが
西埼玉は「ゆず」「彼岸花の名所」が一応あります。
埼玉のことを知りたい方は是非
映画「翔んで埼玉」を。
埼玉の事や 千葉、神奈川との関係
グンマーも垣間見る事ができます。