あれ?
本日2つ目のブログ
引越準備の現実逃避に入っております~
先日、憧れのブロガー500円玉さんのブログの中でエコクラフトの話が・・・
500円玉さんのステキなブログはコチラ→目指せ!北欧(風?)インテリア
そうだ!
私、エコクラフトハマってた
思い出したので・・・ハンドメイドネタでupします~
あ、「エコクラフト」とはハマナカ株式会社というお店の登録商標ですので、私が作っているのは正式にはエコクラフトではなく。。。紙バンドですオヤスイノ
bag第1号(ニス:ハケタイプ使用)
画像では分かりにくいですが、右上に向けて斜めに浮き上がった模様が3段出ています。
等間隔で色も変えてみました
bag第2号 (ニス:スプレータイプ使用)
間に白のラインを入れてさわやかなイメージにしてみました!
中央部分にダイア型の模様を作っています
bag第3号(ニス:ハケタイプ使用)
編み方を変えてみました!
鎧編み・・・だったかな?
違ったら追記します
3本の違った色のテープを使用しているので編み目がはっきり見えて、揃うととてもキレイに見えます
カトラリー入れ(ニス:スプレータイプ使用)
我が家のカトラリー入れになっています!
3年近く使っており、常に満杯入れていますがまだまだ現役。
ニスを塗ると強くなるんです♪
上段に×模様を入れて、可愛くしつつ補強しています!
なんでも入れのカゴ(ニス:スプレータイプ使用)
レースを付けて可愛らしく
委託先でお嫁入りしました
ティッシュBOX入れ(ニス:ハケタイプ使用)
こちらも現役ばりばり!
何度か息子くん(と私が)誤って踏んでいますが、若干ぐにゃっとなりつつ、手で形を整えたら復活しています
ピッタリサイズに作るのが快感
こんなものたちも作っていました
妊娠してつわりが始まってからは中止しているので・・・かれこれ3年近くお休み中です
でも、新居に移動したらジャストサイズの箱が沢山欲しくなるだろうから、そうなったら再開かな?と、ドラム(400m巻!)2本を引っ越し用のダンボールに詰めながら思いました。。。
コレはどうするのかな~?とよく旦那さんに言われています
材料ばかり揃って。。。ヤバイ
眠っている材料達だけでも数日ブログが書けそうです
↓ランキングに参加しています!
こんなのも作るのか!?と思って頂けたらぜひワンクリックお願いします
にほんブログ村