文化祭の開催を見合わせていたが、規模を縮小して開催することになり
担任と面談もしてくれるということなので、長野まで出かけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/de/8e5598e057d5f7c4751b48d346b79a47_s.jpg)
高校生や保護者家族でにぎわってた
高専フレンドパークがテーマの展示を満喫
ゲームに参加させてもらえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ec/93e06509867c2fa1c853c3ee20ad741c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/28/0a0ca967698ef77feee182aa91b5990c.jpg)
タイミングよく飛び降りると高得点
チョークアートが
素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/85/f954c4c43caa275e4eb7b7ccc6f1fab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/77/4323653c2d28f9012131e8b2c716dd4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/3125805ca937924362777f3bed31ba7d.jpg)
プリクラのような機械のようなもので撮影してくれる
データはQRコードが印刷される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e7/01e0d0fab6dccd71c7fd694e86e97221.jpg)
高校生なのにこんなこと考えてすごい
旅鉄道研究会のお部屋は写真と鉄道模型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/f1/e4e32f462c80f6747d8954ad595a370f_s.jpg)
運転させていただく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/be/32cc69429195ed78eda7568ff6c2d4bb_s.jpg)
学年が上がるとなかなか複雑な展示
動かすのが面白く、離れられない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/e8129d4333e50549f99cf56e6decfbc8.jpg)
奥の機械はクレーンゲーム
いが拾いがクリーン(=清掃)クレーンと掛けている模様
栗のいがを拾ってきて並べてあり
クレーンを捜査して持ち上げ、穴へ落とすと高得点
手前のアームロボットは
リモコンで動かして、お隣りへどうぞと
受け渡しもできる
二人とも沈黙のまま ロボットで会話している
学生たちのイキイキとした姿は明るい未来
来年は無事開催できますように
(もちろん担任の先生と面談した
明るいおおらかな面倒見の良い先生で
高二次男のことをよく見ていてくださる
無事進級できますようお願いしてきた)
担任と面談もしてくれるということなので、長野まで出かけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/de/8e5598e057d5f7c4751b48d346b79a47_s.jpg)
高校生や保護者家族でにぎわってた
高専フレンドパークがテーマの展示を満喫
ゲームに参加させてもらえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ec/93e06509867c2fa1c853c3ee20ad741c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/28/0a0ca967698ef77feee182aa91b5990c.jpg)
タイミングよく飛び降りると高得点
チョークアートが
素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/85/f954c4c43caa275e4eb7b7ccc6f1fab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/77/4323653c2d28f9012131e8b2c716dd4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/3125805ca937924362777f3bed31ba7d.jpg)
プリクラのような機械のようなもので撮影してくれる
データはQRコードが印刷される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e7/01e0d0fab6dccd71c7fd694e86e97221.jpg)
高校生なのにこんなこと考えてすごい
旅鉄道研究会のお部屋は写真と鉄道模型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/f1/e4e32f462c80f6747d8954ad595a370f_s.jpg)
運転させていただく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/be/32cc69429195ed78eda7568ff6c2d4bb_s.jpg)
学年が上がるとなかなか複雑な展示
動かすのが面白く、離れられない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/e8129d4333e50549f99cf56e6decfbc8.jpg)
奥の機械はクレーンゲーム
いが拾いがクリーン(=清掃)クレーンと掛けている模様
栗のいがを拾ってきて並べてあり
クレーンを捜査して持ち上げ、穴へ落とすと高得点
手前のアームロボットは
リモコンで動かして、お隣りへどうぞと
受け渡しもできる
二人とも沈黙のまま ロボットで会話している
学生たちのイキイキとした姿は明るい未来
来年は無事開催できますように
(もちろん担任の先生と面談した
明るいおおらかな面倒見の良い先生で
高二次男のことをよく見ていてくださる
無事進級できますようお願いしてきた)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます