#環境教育 新着一覧

野外へ!
今日も野外で授業!

自然遊びと散歩
今日は気持ち良い青空!ということで、1年生の環境の授業では学内&隣接する總持寺を自然遊び...

自然の力でにぎやかに?!
自然体験活動指導者(NEALリーダー)の資格を取得できる2年生の授業では、野外&室内で多様な...

畑の授業が始まった!
春野菜の栽培を柱とする生活科学が始まりました。初回授業は畑に出かけ、ブロッコリーとター...

入学式
今日は鶴見大学短期大学部と鶴見大学、鶴見大学大学院の入学式でした。それに合わせたかのよ...

2025年度が始まったけれど・・・
◎ ◎ ◎ スタッフコラム ◎ ◎ ◎2025年度がスタートしました!桜も咲きました!(2025.3.30)でも...

箱庭ワークショップ
本日から始まった全国都市緑化かわさきフェア春の部。ISGA(国際校庭園庭連合)日本支部が行...

やまなし環境教育ミーティング2025
やまなし環境教育ミーティング2025、「子どもの育ちを支える地域・環境づくり」をテーマに山...

プチゼミ合宿@カワスイ
ここ数年、ゼミ合宿は八ヶ岳でスノーシュー体験でしたが、今回はカワスイこと川崎水族館での...

収穫は続く
授業は一段落していますが、まだまだ畑の冬野菜は元気です!今日はブロッコリーとスティック...

つるぎんドット来〜い!!
今日は久しぶりに鶴見銀座商店街のイベントに自然遊び&クラフトのブースを出展しました。肌...