#⃣家庭菜園 新着一覧

2023年_タマネギとニンニクの植え付け
今年は遅くまで猛暑が続きましたが十月の中旬以降は朝晩の気温が下がって例年以下になる日もあります。十月下旬は「タマネギ」の苗の植え付けや「ニンニク」のタネを植え付ける時期で今週はその作業を...

2023年_ダイコンの間引き(一回目)
昨日の午前中にダイコンの間引き一回目を行いました_見出し写真。間引いた菜は味噌汁の具と...

2023年_ブロッコリーの苗植え付けとダイコンの種まき
昨日、ブッロコリー(16株中12株はスティックブロッコリー)の苗の植え付けと、ダイコンの種...

2023年_大根の準備
毎日が猛暑で畑仕事が出来ない状況です。それでも秋野菜の準備をしなければと、朝方の2時間ほ...

2023年_夏野菜の収穫(ミニトマト初収穫)
夏野菜はキュウリ・ナス・ピーマン・甘トウ・シシトウなど順次収穫中です。ミニトマトとオク...

2023年_ジャガイモの収穫(メークイン;三回目)
今日の午前中も昨日に続きメークインの収穫をしました。これでメークインの収穫は三回目で残...

2023年_ジャガイモの収穫(メークイン;一回目)
ジャガイモ(メークイン)の葉や茎が枯れてきましたので、昨日の午前中に一回目の収穫(8株...

2023年_キュウリ種の直播き、畑の様子
5月初旬に苗を植えたキュウリは1メートルほどに成長してきました。昨日はその隣にキュウリ種...

2023年_夏野菜の苗植え付け(3回目)
本日の午後、先日に続いて夏野菜の苗の植え付けを行いました。これで夏野菜の苗の植え付けと...

2023年_茄子・ピーマン・キュウリ苗の植え付け
夏野菜の苗の植え付けを始めました。<見出し写真>今日は以下の苗を植え付けました茄子(千両2号)=6株ピーマン(京みどり)=4株キュウリ(...

2023年_サツマイモ苗の植え付け
今夕から雨が降る予報です。なので昨日購入して来たサツマイモ苗を午前中に植え付けました。...