#クラリネットアンサンブル 新着一覧
チラシ出来ました
大きな箱を持って練習会場に入ってきたメンバーその中身は印刷された演奏会のチラシ練習に参加した団員一人ずつに手渡されました。実はチラシの初出しは、2/1に横浜みなとみらいホールで行われた演奏会...
💡演奏会の事前申込み 受付開始💡
お知らせ本日2/1より、第9回定期演奏会の入場を希望される方の事前申込み受付を開始いたしま...
凧のお出迎え ~ リズムの最初の音を大切に
こちらの練習場所は今年初めての利用となりました。大きな凧がお出迎え 能登の復興を願う凧...
ゆっくり みじかく
今年の初練習は渋谷。駅前からデッキを歩き練習会場まで、イルミネーションがキラキラしてい...
第3のおんなたち ~パート紹介⑥
思わせぶりな表題ですが、「第三の男」という映画を思い出したんです。”The Third Man” 50年...
4番と言えば、長嶋って ~パート紹介⑤
今回は当団自慢の四番クラリネットの紹介です。まだ学生の頃、筆者は「巨人軍は永遠に不滅です!」...
寒く、暖かく、熱く、冷たい夜
師走になりました。月が綺麗な夜でしたが寒くなりましたしかし玄関を入るとクリスマスの飾り...
さいていおんのひとびと ~パート紹介④
これクラリネット? と思いませんか?大きなラッパにギンギラギンのキイがついた木の棒と、水道管にラッパをつけたようなものを嬉しそうに持っている方々がい...
雨の夜の練習でも
秋の気配が濃い雨の降る夜のGrowの練習でした。前回の練習に引き続き、応援のスネアドラムのU...
同じようで同じでない
10月も半ばです。昼間は半袖でいいくらいの気温でしたが、さすがに日が短くなって、東大島の...
中秋の名月に
中秋の名月の夜、Growメンバーは練習に励みます。今日、鳥谷部先生の最初の指導は、「拍には...