#奄美大島のバードウオッチング 新着一覧
今日の鳥見:大瀬海岸で・・・ユリカモメの夏羽
今日の鳥見:大瀬海岸で・・・ユリカモメの夏羽奄美大島でユリカモメは珍鳥の部類?それも夏羽、ユリカモメは全国的には珍しい鳥でもないが奄美では冬鳥として稀に観られるが、今回は5月に完全な夏羽で...
今日の鳥見 その4:農地で鳥見
今日の鳥見 その4:農地で鳥見ツバメチドリ一部、夏鳥で畑地で繁殖するが局地的、羽色が農地の色に似ているので分かり辛い以上、今日の鳥見...
今日の鳥見 その3:大瀬海岸
今日の鳥見 その3:大瀬海岸今日の天気、薄曇り/晴 長袖シャツを腕まくりしてたら日焼けし...
今日の鳥見 その2:赤木名前田川河口
今日の鳥見 その2:赤木名前田川河口こちらにもチュウシャクシギ3羽いました。2羽で仲良く...
今日の鳥見 その1:喜瀬干潟
今日の鳥見 その1:喜瀬干潟4月23日に続き、今日も喜瀬干潟、喜瀬干潟は砂泥質の干潟で地元...
鮮やかさに欠けるルリカケス幼鳥の羽
鮮やかさに欠けるルリカケス幼鳥の羽会社の敷地にルリカケスの幼鳥が現れるようになった。鳴...
秋名水田地帯で鳥見
秋名水田地帯で鳥見旅鳥、冬鳥の最終ランナー達?チュウダイサギ セイタカシギアマサギセイ...
リュウキュウアオバズク
リュウキュウアオバズク会社の敷地に夜現れる鳥はアマミヤマシギ、リュウキュウコノハズク、...
潮が満ちているときは浜辺の草地で餌探し(チュウシャクシギとキョウジョシギ)
潮が満ちているときは浜辺の草地で餌探し(チュウシャクシギとキョウジョシギ)干潟は霜が満...
大瀬海岸の鳥見
大瀬海岸の鳥見今日は晴れていたけど風強し、ハマシギとサルハマシギシロチドリ、繁殖期に入...
続・桑の実が実る頃は必ずリュウキュウズアカアオバトが訪れる
続・桑の実が実る頃は必ずリュウキュウズアカアオバトが訪れる桑の実が有る限り訪れます