#奄美大島の菌類 新着一覧
![続・続・スッポンタケ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/ec/c57f07cdb96cea5afe292e7751fd0c5f.jpg)
続・続・スッポンタケ
続・続・スッポンタケ1月31日から観察しているスッポンタケ、今日は左端スッポンタケが出ていました。右隣のスッポンタケは倒れて、雨でグレバは流れています。グレバが付いている新しいスッポンタケ
![ニセショウロの仲間:コツブタケ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/03/f07409cbd68c9d7b6f8f55e1d0b15ee2.jpg)
ニセショウロの仲間:コツブタケ
セショウロの仲間:コツブタケこれもハツタケが生えるような場所に生えるキノコ、ジャガイモ...
![ニセショウロの仲間](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/39/738ca6276ca02d8c4a07bf1da26ed9cd.jpg)
ニセショウロの仲間
ニセショウロの仲間ハツタケを採っていると近くに丸っこいキノコが発生していた。初めて観察...
![カンゾウタケ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/b3/98df0b11ef7c329c427b13755ad232d2.jpg)
カンゾウタケ
カンゾウタケ見た目が毒々しいが可食。生でも食べられるけどナメクジやカタツムリが齧ったり...
![エダウチホコリタケモドキ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/b0/20f8e1b49edbd88fd07f7e904bc6a249.jpg)
エダウチホコリタケモドキ
エダウチホコリタケモドキ森林腐植層に生えるキノコ、日本では屋久島以南に生えるという。昨年は6月に観察...
- 前へ
- 1
- 次へ