#定住 新着一覧

茨城県に定住してみませんか❓
自然豊かな茨城県南地区での暮らしは、都会の喧騒を離れ、穏やかな生活を送りたい方にとって魅力的な選択肢です。移住にあたり、住居のリフォームや改修を検討される方も多いのではないでしょうか。し...

小樽移住のきっかけ語り合う20〜70代の11人が交流会
小樽にも移住者が増えている。そして移住者同士が気軽に交流できるコミュニティづくりも求められている。...

八丈町議会議員との懇談会での感想
昨日の八丈町議会議員との懇談会での感想。二つの議題に分かれて話をしました。一つは福祉関...

【地震頻発の関東鎮守・鹿島神宮祭神 東国三社探訪-3】
まことに力強いお姿の鹿島神宮祭神・武甕槌大神であります。鹿島神宮奥の院のさらに森の中...

出張商店街inあさぎりフードパーク
3/1、あさぎりフードパークで富士宮市主催の出張商店街が開催され、稲子の移住者たちも各々手...

稲荷神社のお祭り
稲荷神社のお祭りがありました。稲荷神社は自分が住んでいる地域の近くにあるので、この近隣...

【移動から定住へ人類的文化変容 日本列島37,000年史-17】
わたしたちは歴史を学んでいるけれど、それは文字に記録された以降が中心。史という文字自体...

【旧石器時代・移動交流による進化 日本列島37,000年史-8】
いまから29,000年前、九州を中心に「剥片尖頭器」という槍先が使われた。発掘の分布状況を見...

定住、とーさんの膝の上
ましろは膝の上に乗っても大体数分で降りてしまいますが今日はずーっと乗ってます「割と居心...

梅の里〜ユートリオ再開間近
今年は梅雨入りは早かったのですが、雨は少ないです。6月の入梅の頃、やはり梅の実が丸々と太るんですよね。で、収穫してきました。自分の...

【北海道・北東北「縄文遺跡」世界遺産登録へ】
日本列島の北の方ではこの話題、長年の宿願でした。わたしもその推進市民運動に賛同しており...