#山本晴美 新着一覧
![調律](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/12/dae15adc5cb6ba45860c46c59366cd12.jpg)
調律
しばらく間が空いてしまったけれど、ピアノのメンテナンスをお願いしました。滋賀県から、韮崎のキングスウェルホールの調律の帰りにお寄りいただきました。大野さ〜ん!ご無沙汰してしまいました。・・
![スタディーコンサート](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/4b/f57c015bef613578b705936a96e2339e.jpg)
スタディーコンサート
驚いたこと先生が指示をして整列したと思いきや、キリッとした声で指示を出す方を見たら、な...
![下吉田中学校 スタディーコンサート](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/3b/510829ba7c9173dfed70c8fe40057e46.jpg)
下吉田中学校 スタディーコンサート
下吉田中学校歌語り「広島」です。今学期最後の歌語り、スタディーコンサートです。 なんて、素敵な朝。...
![デビュー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/45/eda81a2d7dfa720638ec20952349b9c2.jpg)
デビュー
毎年この日は、学校の卒業式を思う。長い間、関わらせていただいてきた。18年の時間を経て、...
![生きるちからVOL.8](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/fd/a7a31b226e8b1f710ce2d1ffa2039b62.jpg)
生きるちからVOL.8
時間が経つのが早いです。12月が始まりました。さて4日。悠美ちゃん二度目の登壇です。何気な...
![卓話](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/2b/4e31bcee9c13a959914d082df0a6df5f.jpg)
卓話
国際ソロプチミスト山梨 南卓話をさせていただきました。テーマは自由にということなので、...
![同窓会「広島すずめ」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/8c/14f82beb77f013a84e1c3e2f7c724042.jpg)
同窓会「広島すずめ」
身延町総合文化会館 ホール歌語り 「広島 すずめ」 〜あの日からずっとひとりじゃけぇ〜...
![夏のわたしの記念日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/9a/1696810e59353e9e91cb858903fd607b.jpg)
夏のわたしの記念日
ブログのgooへの変換日最終日が7月31日。少し前にトラブルがあり、気持ちに余裕のない夏で、...
![生きるちから「終活」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/05/f07c2c1d2d5f2a478419e8b8795b45b0.jpg)
生きるちから「終活」
会場のかいじコンッエルトハウス、とてもいい感じのトークライブになりました。イベントの多...
![明日だよ〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/fd/a7a31b226e8b1f710ce2d1ffa2039b62.jpg)
明日だよ〜
明日はいよいよ、シリーズ7回目の生きるちから。昨日も力を余す事なく使い、頭はまだ戻らないまま、午前中は甲府へ。ゲストの若月さんと打ち合わせ。早寝して、体力を取り戻そう。...
![16回目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/10/933f5982ac8cafc72959a73f31c7b32c.jpg)
16回目
今年も企画していただきました。学校行事として、毎年継続開催でなんと16年目になります。...