#日々の俳句 新着一覧
![2022-05-23俳句](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/43/3f00816c1cbf7c302d46be4ab601602d.jpg)
2022-05-23俳句
「境内の 苔むし返す 走り梅雨」 季語:走り梅雨 初夏の季語 「はしりつゆ」ではなく、「はしりづゆ」と読みます。文字通り、梅雨入り前の雨の日などを指します。昨夜は激しい雷雨でした。線状降...
![2022-05-18俳句](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/fb/3c2d10da11a93120549d345880f3012a.jpg)
2022-05-18俳句
「朝露や 雉を撃ちたる オオアザミ」季語として、オオアザミは歳時記に載っていませんでし...
![2022-05-17俳句](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/13/b8f277e0c25b0fca1655a3238cfe24f2.jpg)
2022-05-17俳句
「どくだみの 咲きし初花 藁簾」本日、庭に大量に自生しているどくだみの、ごく一部の株に...
2022-05-13俳句その3
「軒下に草履こごえる梅雨気配」季語は梅雨です。仲夏の季語ですが、今はまだ初夏の扱いです...
![2022-05-13俳句その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/5d/7046ea5801a372e598adf344f37eac97.jpg)
2022-05-13俳句その2
「主なき 芍薬の頭 折れ落ちる」芍薬は仲夏の季語です。通常ですと、住居不法侵入なのです...
![2022-05-13俳句](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/32/d59a810b0f884094e0c3a9b0d5fa264d.jpg)
2022-05-13俳句
「雨上がり マーガレットが 咲き誇る」ウチの庭はおろか、近所の至る所でマーガレット(だ...
- 前へ
- 1
- 次へ