#日常とコロナウィルス 新着一覧
粉製品
3か月くらい、スーパーから、小麦粉系が全くなかった。少しあるとすぐ売れてしまう繰り返し。1つのスーパーは、まだ少し在庫があった。7月に入り、戻ってきた。投書に、タコ焼きプレートで、
格闘技
スポーツと五輪、ニュースで、格闘技は感染リスクが高い、と言っているがお相撲は、観客を入...
別荘 旅
総理は、4連休は別荘へ行く予定だったという。フライデイ、4連休の閣僚、議員の行動を追え!(...
玉川徹 そもそも総研 PCR検査
今朝は録画し、見た。PCR検査がなぜ、日本は少ない、増やせないのか?すでに熱が出てもすぐは...
旅へ行く人 暑い🌃
夕刊に旅への都内在住者が載った。一人は主婦、日帰りツアー。78才。山梨へ。70才男性は...
コロナと介護
昨日の投書から。母は99歳、地方のどこかで、介護を受けている。月に1、2回母のために、...
陽性率 英語
さきほど書いた、足立区は、見やすい陽性率のグラフもしっかり出している。7月8日から1週...
フィリピンパブ
昨日、足立区の感染者がみやすい、と書いたら、深夜、フィリピンパブでの感染がわかり、新聞...
図書館へ
予約本が来たのでとりに行く。午前、図書館の隣の小学校、窓から授業の様子が見えた。区はエ...
足立区のコロナ感染者HP
少し前に、ネットに足立区の感染者は詳細が載っていて、わかりやすい、とあったので、HPをみ...
ヒタヒタ、コロコロ
専門家、という名前の専門家でない人もいそうな会議では、具体的な策はなく何時間話しても、...