#日本の蝶、絶滅危惧種、中国の蝶 新着一覧
![日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その7)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/31/85753e63682e10088434e507bed61139.jpg)
日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その7)
オニタビラコ(帰化植物)の花を訪れたオガサワラシジミ 小笠原母島乳房山山頂付近Apr.6, 1993 この連載というか一連の報文を書き始めた本来の目的は、昔(1970年代)にドッサリ
![日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その6)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/ea/9ae86654084956a5db77afe059ddc384.jpg)
日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その6)
オガサワラシジミLycaenopsis(Celastrina)ogasawaraensis ♂小笠原母島乳房山南面Jul.6,1977...
![日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その5)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/87/33591f9951f85c2256ceae44ddcdc638.jpg)
日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その5)
オガサワラシジLycaenopsis(Celastrina)ogasawaraensis小笠原母島猪熊谷Sep.23, 1992 ・・...
![日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その4)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/bd/b87764366ae6c4e856c216f3af897bea.jpg)
日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その4)
シマザクラの花を訪れたオガサワラシジLycaenopsis(Celastrina)ogasawaraensis小笠原母島乳...
前回(第3回)の記事の訂正(同定変更)など
誤:■Lestranicius [Toxopeus,1927]★♂交尾器の特徴:Valva内面に隆起状、harpe側に鋸歯列...
![日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/ec/a1c46568be2d807f00eb62dfcaec095e.jpg)
日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その3)
オガサワラシジミLycaenopsis(Celastrina)ogasawaraensis小笠原母島乳房山 Aug.1,1988 (...
![日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/0b/ef01bb999f4137c3a607f5a6ebd7df9f.jpg)
日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その2)
オガサワラシジミLycaenopsis(Celastrina)ogasawaraensis小笠原母島猪熊谷 Sep.23,1992 (...
- 前へ
- 1
- 次へ