#楽器街 新着一覧
ボタン式アコーディオンのエレクトリック何て、あまりないでしょう~。
立川の町中には、こいつも、あった。ボタン式アコーディオンのエレクトリック何て、あまりないでしょう~。路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信
いいぞ!! 万代書店川越店・楽器売り場。
ギター屋関連のネタをもう1つ。東松山からみずほ台に帰る途中で万代書店の楽器売り場に寄っ...
これも「お茶の水」ならではの風景か?
これも、1つのお茶の水な風景か。なかなか他のエリアで、絵を見ることはできんじゃろう(笑)...
いいね。立川の楽器奏庫さん。安いでしょう~。
最近、立川の楽器店で気に入っているのは、楽器倉庫さん。在庫も豊富であるし、御茶ノ水価格...
いいね。いいね。ミニのストラト。
地元のリサイクルショップに行ってきた。お茶の水のパトロールを続けているので、「これは!!...
「どんだけお茶の水が好きやねん」
青柳さんは、「お茶の水マニア」なので、初詣は、毎年、湯島天神。湯島までくると庭のような...
リゾネーターギターが3本!! 実に、お茶の水だ(笑)。
じゃぁ、今日、最後のお茶の水な風景。最後は、これかな?リゾネーターの並ぶ風景。実は、あ...
お茶の水は「アーチの町」だ!!
新型コロナの警戒が続くので、お茶の水のギター屋の在庫の回転率はとんでもなく悪くなってい...
【業務連絡】隙あらば、ギター屋!!(笑)。
晴れではないが、幸い雨は落ちてない。飯を食って、バイクで都心部でも流してみようか。パト...
好きだな。お茶の水な風景。
楽器街のメインストリートから、ディスクユニオンに向かおうと思ったら、恭しい建物が見えた...
なかなか新しいギターの入荷が期待できないので・・・。
3連休の最終日。今日は、やっと晴れたので、都心へ。通常であれば、お茶の水のギター屋をパ...