#樹木と草花 新着一覧
![冬の東山植物園_続き - 2024.2上 -](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/da/8f59b342500707415b16a210ec4753a5.jpg)
冬の東山植物園_続き - 2024.2上 -
NHKテレビの「かっこいいぜ、東山植物園」番組の植物紹介のオサライをした後、冬の東山植物園を一巡してみた。樹木の花はほとんどなかったが、梅園の梅や、ミツマタ、モクレンなどは蕾を膨らませ...
![寒空の東山植物園を歩いてみた - 2025.1中 -](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/01/936fb47730ccff9bc808b2d957f14a6a.jpg)
寒空の東山植物園を歩いてみた - 2025.1中 -
1月16日、思い立って植物園に出かけてみた。寒空の今の時期には見るべきものは何もない...
![平和公園、植物園の紅葉探索 - 2024.11中 -](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/d5/d122bf6f3442fb70a877b391c6fcf2af.jpg)
平和公園、植物園の紅葉探索 - 2024.11中 -
トレーニングを兼ねて、平和公園と植物園に出かけてみた。11/8に平和公園には出かけて...
![トウカエデの紅葉、始まる - 2024.11上 -](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/7b/7e21bcd01e3da68cddc7ba367de67793.jpg)
トウカエデの紅葉、始まる - 2024.11上 -
日頃から良く通る平和公園のトウカエデの紅葉が始まった。平和公園に入ると紅葉の気配が増...
![北の浜辺に、満開に咲くハマギク - 2024.11上 -](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/45/330a4860f599d0617963b72183effe82.jpg)
北の浜辺に、満開に咲くハマギク - 2024.11上 -
関東北部から東北の太平洋岸に咲くハマギクが満開に咲いていました。 相棒のハマギク観察...
![秋の植物園(その2) - 2024.10末 -](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/44/ce5aae27a017760bc86e5f4896bc431d.jpg)
秋の植物園(その2) - 2024.10末 -
時間が取れたので、植物園にやってきた。今日は、コウヤボウキの花の写真とハマギクが植物...
![開花が遅れたヒガンバナ - 2024.10上 -](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/f1/ffdff57046e64a035e3c2c4d2ddf62ec.jpg)
開花が遅れたヒガンバナ - 2024.10上 -
今年は9月に入っても猛暑が続いたせいか、ヒガンバナ(彼岸花)の開花が遅い。 我家のベランダには、数年前に実家の庭先から持ち帰ったヒガンバナがあり、毎年、お彼岸の時期にきれいな...
![今年もベランダに、カノコユリが開花 - 2024.8 -](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/39/908b69ded0457bb2b1c5c6f712c27d17.jpg)
今年もベランダに、カノコユリが開花 - 2024.8 -
今年も鹿児島県・甑島で保存会の方から分けていただいたカノコユリが開花しました。最初に8月4日に開花を確認し、8月24日まで、随時カメラに納めましたので、ご覧ください。 今年のユ...
![リュウゼツランの開花は上段へと進み、下段は花が枯れ実が膨らむ - 2024.7下 -](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/1d/bb56669ec855d14a43ded416f924a31b.jpg)
リュウゼツランの開花は上段へと進み、下段は花が枯れ実が膨らむ - 2024.7下 -
7月25日、前回の写真撮影から10日が経つので、3回目の写真撮りを検討していたが、車が不調で修理していた。車の調子が治ったので出かけることにした。まず、湖西市に立ち寄り、自分の用...
![旅先に見る世界の植物園_10(台湾)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/d8/0ab459862e0f1efa94f1cf8ead575b76.jpg)
旅先に見る世界の植物園_10(台湾)
台湾へは2015年1月6日から、正月明けの割引料金の中、休養と美食と史跡見学を兼ねて...
![旅先に見る世界の植物園_9(フィリピン) - 2016.2 -](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/d7/ea1db67f332d1160f5485f220216aed6.jpg)
旅先に見る世界の植物園_9(フィリピン) - 2016.2 -
この記事は、フィリピン植物園への訪問記事ではないが、ビサヤ諸島(レイテ島など)及びル...