市民ケーン
◇市民ケーン 冒頭掲げられる『中央日報』の見出しは『新聞王ケーン死す』で、小見出しは『世界最大は新聞チェイン建設者、大衆数萬の哀悼裡にねむる!』で、本文は『紐育・世界最大の出版
ボウリング・フォー・コロンバイン
◎ボウリング・フォー・コロンバイン いかにもマイケル・ムーアらしい突撃取材と編集の妙...
私は告白する
◎私は告白する なんてまあ贅沢なセットだこと。当時はこんなに作り放題のセットだったんだろうかっておもうわ。教会もセットなんだろうけど、それはともかく、冒頭、di
クライムダウン
◇クライムダウン 絵もいいし、音楽も悪くないのに、なんかこう散漫なんだよね。出だしな...
銭形平次
◇銭形平次(1967) あらま、岡田茂の単独企画じゃないのね。ま、所長だったし、かかりきりは無理か。それにしても、八五郎は大辻伺郎だし、お静は水野久美だし、このあ
トレイン・ミッション
◇トレイン・ミッション ジャウム・コレット=セラとリーアム・ニーソンは息が合うんだね。ていうか、ニーソンの好みをよく知ってて合わせるのが上手いのかしら。 ...
フライト・オブ・フェニックス
◇フライト・オブ・フェニックス 小学生のときだったか『飛べ!フェニックス』を観て、おもしろいな~っておもった。何度か観るうちにだんだん古さが目立つ...
アサシン クリード
◇アサシン クリード これだけ贔屓の役者が揃ってると贔屓の引き倒しをしたくなるけど、う~む、難しい。マイケル・ファスベンダーの過去で母親が父親に殺される印象的...
トータル・リコール
◎トータル・リコール 学生の頃、自主製作映画の主題のひとつはアイデンティティの肯定だった。おれは誰だ?ってやつだよね。 そんな映画ばかり撮ってる連中の聖書の...
ニコライとアレクサンドル
◇ニコライとアレクサンドル 大作だな~。 なにからなにまでばりばりお金が掛かってる。まあ、プロデューサーがサム・スピーゲルで、監督がフランクリン・J・...
ハンバーガー・ヒル
◇ハンバーガー・ヒル 空挺部隊のヘリコプターが煙の中を飛んでくと後ろでそれが渦を巻く。こういうのはCGじゃできんだろな~と信じたい。 封切りされたときから何...