#糸魚川 新着一覧

ご先祖が護ってくれました~・・・令和7年度「けんか祭り」
坐骨神経痛を気合でのりこえ、最後まで奔り、競り合うことができた今年の「けんか祭り」。祭りにでるからには弱音を吐かない、弱みを見せないのが氏子の料簡。法被を着ると背筋が伸びる感じがす

「茶ごと」とは・・
「茶ごと」とは・・春休みに子どもたちがお弁当を持って山に行きお友達と、ごはんを食べたり...

「ふく」さんの仕出し
昨晩の宴席の仕出しは能生の「ふく」さんでした写真の物の他に、野沢菜ご飯がセット美味しい...

神道山公園の様子 4/9
今年は雪が残り「カタクリ」の群生の様子がわからないので見てきました(^^)日当たりの良い所...

海洋高校下の夜桜
海洋高校の上り坂にある笠原建設さんプレゼンツの「夜桜」HPによると「かさはら桜坂」と呼ぶ...

「あづま」さんで宴席でした
4月は宴席が多いですね(^^)今の所8回の予定ですが・・まだ増えそうです今日は「あづま」さ...

みんなの食堂 味旬蘭中能生(春)
今日は‥みんなの食堂 味旬蘭中能生(春)でした子どもから高齢者まで大勢集まっての楽しい食...

「けんか祭り」で坐骨神経痛をぶっとばせ!・・・足袋の中敷き
酷い坐骨神経痛で寝込んでいた1月時点では、今年の4月10日の「けんか祭り」の参加はとても無...

乳不動に専門家
昨日俺のブログを見た方から連絡をいただき藤崎の「乳不動」を見に来ていただきました※写真は...

月徳飯店
月徳飯店さんはすこーし前にメニューを刷新※いつだったか忘れたので「すこーし前」(笑)玄関...

気まぐれ
所用で力仕事したらこんな時期なのに汗かいてその分を補給しようとこのお店に飛び込みました...