#自作手帳 新着一覧
![スタディプランナーを自作する](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/ea/1018bcb751558c76762bee1ca935d90f.jpg)
スタディプランナーを自作する
2023年は、手帳を自作しています。スマホのアプリで管理なんてこともできないないのでしょうけど、ここ数年は、手帳をしっかり書こうを思っています。あえて手書きを大事にするというのは、おそらく今後
![目標達成には、逆算が一番](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/aa/258431b1e8a99bcdcbfcc236a24d457b.png)
目標達成には、逆算が一番
逆算と言いつつ、逆転合格は、あり得ないと思っている者ですが。また後日自分で、逆算して考...
![ウィルパワー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/aa/258431b1e8a99bcdcbfcc236a24d457b.png)
ウィルパワー
ウィルパワーの話は、某アップルの人とかで有名だと思います。1日のウィルパワーを使い切らな...
![タスクの見えるか の重要性](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/aa/258431b1e8a99bcdcbfcc236a24d457b.png)
タスクの見えるか の重要性
タスクをみえるようにするために、 まず、やることを具体化、期限をを数字で表す。 その後に、それを自分のペースに落とし込む。 と言うのが、できる前提で話ますが、...
![継続するために](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/aa/258431b1e8a99bcdcbfcc236a24d457b.png)
継続するために
継続するために一番大事なことは、 極度にめんどくさいことをなくし、 多くのことを習慣に...
![ドットか横線か方眼かまっさらか ノート手帳の話](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/aa/258431b1e8a99bcdcbfcc236a24d457b.png)
ドットか横線か方眼かまっさらか ノート手帳の話
実際どれがいいかって言われると人それぞれ 私の場合は、どれでもいい 強いて言うなら、ド...
![手帳のサイズ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/aa/258431b1e8a99bcdcbfcc236a24d457b.png)
手帳のサイズ
手帳のサイズにはいろいろあるね フランクリンでいう ポケットサイズ コンパクトサイズ クラシックサイズ A4 A5 A6 B5 B6...
![行きつけのお店リスト (導入)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/aa/258431b1e8a99bcdcbfcc236a24d457b.png)
行きつけのお店リスト (導入)
私は、行きつけのお店リストを作って、使ってます。主にどのような用途で使うかというと 自分のお気に入りのお店を書き記す 身の回りの仲良い人の行きつけのお店を記す。 です。...
![付箋の使い方その2 (書く内容)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/aa/258431b1e8a99bcdcbfcc236a24d457b.png)
付箋の使い方その2 (書く内容)
付箋の使い方を前回の記事で述べましたが、 いまいち書き方がわからない人が多いと思います...
![付箋の使い方その2 (書く内容)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/aa/258431b1e8a99bcdcbfcc236a24d457b.png)
付箋の使い方その2 (書く内容)
付箋の使い方を前回の記事で述べましたが、 いまいち書き方がわからない人が多いと思います...
![付箋の使い方 その1 (大まかな概念)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/aa/258431b1e8a99bcdcbfcc236a24d457b.png)
付箋の使い方 その1 (大まかな概念)
私は 毎日必ずと言っていいほど、付箋を使っている。まず 付箋の使い方で、私が守っている...