#英語教師 新着一覧
英語指導のコツ33 日本語にない表現方法3
日本語にない表現の方法 過去分詞 2 前回は Have + 過去分詞で 「過去からの動作が完了した」とか「過去にどこそこに行ったことがある」とか「どれだけ前から知っている」とかいう表現のしかたに
英語指導のコツ32 日本語にない表現の方法1
日本語にない表現の方法 過去分詞 1 現在完了形という時制 前回は「現在分詞」とい...
英語指導のコツ31 文を長くする方法7
文を長くする方法 7 現在分詞から動名詞へ 動詞はいわば「不定詞」のことでした。この動...
英語指導のコツ30 文を長くする6
文を長くする 6 to 不定詞 動詞というのは実は 不定詞(意味がきちんと定まらない動詞...
英語指導のコツ29
文を長くする方法 4 形容詞 をしっかりおさえる 副詞句 という言葉がでてきました。二...
英語指導のコツ26 文を長くする方法1
文を長くする方法 1 副詞って何だろう? 今回からちょっと話題を変えます。 しば...
英語指導のコツ25 Have って何?
have って何? いよいよ have について話します。英語の大難関と言ってもいい。 have って...
英語指導のコツ24 動詞を理解する
「動詞」を理解する 今回は「動詞」について説明します。「動詞」と言えば、わかるよう...