#酒蔵日記 新着一覧

心地の良い鉦太鼓の音色
4月5日(土)6日(日)地元【太郎坊の春祭り】でした5つの地域から鉦太鼓、子供神輿が太郎坊の御神田を目指して練り歩きます中低音の鉦の音色が本当に心地よく祭りの終

獅子の舞
雪の降る 2月22日(土)伊勢大神楽獅子の舞と楽師の演奏頭を噛みついて(神付いて)頂きました賢くなりますように(。...

酒粕レシビ
酒粕をお求め下さったお客様より教えて頂きました酒粕レーズン酒粕とクリームチーズ混ぜ合わせます...

奇妙な唄
あっ、さむ(寒)♫あっ、さむ(寒)♫よっこらしょ…(*´艸`*)と自作の唄を歌いながら蔵に顔出す、夫のお父さん 88歳唄うと早く歩けるのかしら

寒いけど暖かい
寒さと共に乾燥も気になるこの頃手のカサカサに季節を感じます弊社では、入荷した720㍉瓶の仕切り段ボールを再利用しています入荷時720㍉...

紅葉狩り
お買い物の道中瓦屋禅寺へ紅葉狩り太郎坊宮より少し上にあります蔵では「麹室作業があるので...

やっと…秋
一昨日の夜から涼しくやっと秋らしくなってまいりましたね蔵では、自社酒米たんぼの稲刈り日も決まり、先の予定も立ちました今年もまた、あっという間の夏季...

旬の物を食べて
皆様、如何お過ごしでしょうか蔵の中も場所によっては熱気が下に降りてまるでサウナのよう…。少し動く...

レシピ作り
本日は、朝7時から地元農村の草刈りでした。出向くのは夫ですが、帰って来た2時間後は顔も赤く焼け服は汗で搾れるほどに...

夏季のメンテナンス①
金曜日辺りから湿度が減り随分と過ごし易いですね蔵では、田んぼ作業と酒造りに使う道具のメンテナンスホームページの編集...

夏季のメンテナンス
お酒造りの無い夏は、蔵のメンテナンスを行います。今年はこちら麹造りで使う棚分解して、ダ...