#2017.8 新着一覧

苔包んで
水滴が苔を包んで宝石の様に輝いている。 そして 苔に出会えた幸せ 検診で見つかった歯の治療、痛くならない内に行って良かった気がしま

ひっそりと
「もののけの森」を御覧いただきます。 ひっそりと生きてる森、森の美しさを教えてくれている。 圧縮されていない画像を

残り続ける
おあら風の盆 輪島大祭などの能登地方の祭りと絡めて6年程コロナ禍前まで、本踊り(毎年9月1日~3日)前の各町で行われている前夜祭を撮り楽しんできました。 三味線が出を弾き

出会い
もののけの森での出会い。(撮影:2017年) そして白駒池湖畔では・・・ 余計な事ですが心配になりました。 今年は、苔の当たり年で

秋へ
夏の終わり間近かを告げるお盆の花火、ここ信州新町では燈籠流しと共に花火が打ち上げられる...

風の盆
上新町の前夜祭、通りが長く見応えがある。子供さん達を先頭に2時間位かけて往復する。 前夜祭

風の盆
地区公民館(練習場)へ午後7時ごろ皆さん集まってきて、開始を待ちます。 そして出発です。

白川郷
いつ訪れても賑わっている萩町、ジオラマモードに撮影してみました。梅雨が明けて、百日紅や...
- 前へ
- 1
- 次へ