#3・11 新着一覧

盛夏を先回り ②
早目の夕食を済ませ下界のお天気に 気をもみながらバスは球場着。続々乗り入る観光バス列 少しだけ歩き一塁側の指定席へ。 秋田大曲の花火大会会場は かなり歩くし桟敷席は足腰に負担!比較

盛夏を先回り ①
K子達とランチした夜のこと 思いもしない誘いが舞い込んで来た。夫婦二組で申し込みの K...

同級会 ①
震災の翌年開催から5年 ” 今回こそ最後? ” 問いかけてみては幹事さん達の並々ならぬ御苦労が実り 再び漕ぎつけた中学の同級会。会場は未

一番のり
二の足を踏むことになりはしないか? 強迫観念にとらわれ早い内にと 公演2日目の14日に 『 北へんろ 』...
行こうか行くまいか
観光情報スポットや旬の話題に復興状況など故郷の今を 公式ブログで発信し続ける 町の観光協会。 地元である岩手の山◯町を舞...

感 涙
日本列島に大きな衝撃を与えた『 あ の 日 』その記憶に立ち返る ” 特集 明日へ つなげよう ”6年目...

3.11大震災の直後の 写真
6年も 経ってしまった。写真を 改めて 整理してみました。初めて 聞いた言葉 「計画停電...

宙と大地の間で会after311「関 久雄さんを囲んで、福島の今を語る」
3月半ばと言えば3.11である。溜まった家事を片付けながら、テレビの音に耳を傾けていた。...

何げない空
こんばんは。 東...

バイバイ原発きょうと
6年目の3月11日、「バイバイ原発きょうと」に参加しました。- さはさはと木々の梢の揺れてをり音楽堂にはギターが響く円山...
6年目の3.11
先ほど、6年目の午後2時46分を迎えました。家族4人で黙祷をさせて頂きました。ここ数年...