#shamisen 新着一覧

港区役所 ロビーコンサートのご案内
昨年に続き、本年も港区役所様主催のロビーコンサートに参加させていただきます🎵お昼休みのひととき、お箏の優しい音色をお楽しみいただければと存じます。◼️令和6年10月22日(火)12:05-12:3
福寿草(宮城道雄)
福寿草(宮城道雄) タラさんによる、はじめての地歌三味線と箏の一人二役 演奏動画です♪地歌...

港区教育委員会様にて
本日は、港区教育委員会教育長様にお会いして、2024年8月11日に開催された「花みずき邦楽邦舞...

子どもおこと体験プロジェクト2024 お合奏練習
独立行政法人国立青少年教育協会機構「子どもゆめ基金助成活動〜体験の風をおこそう」事業「...

花みずき邦楽邦舞全国ジュニアコンクール
本日は「花みずき邦楽邦舞全国ジュニアコンクール」が行われました。一次予選を勝ち抜いた21...

音楽に国境はなし
中国🇨🇳CCOM(Central Conservatory of Music)で中国箏を学んでいらっしゃる学生さんが、日本の...

世界中にある三味線の仲間たち(3)
[中国]月琴(ユエチン/げっきん)丸い胴の楽器で、絃は2本一組の4絃ですが、最近は3絃のも...

吉野の桜
11月17日は『吾妻鏡』によると義経の愛人 静御前が大和国吉野山で捕縛された日だそうです。歌...

サワリについて
三味線の「サワリ」をご存知ですか?三味線特有の「ビィィン…」という響きを「サワリが鳴る」...

和楽器体験授業プログラムのご案内
🌸和楽器体験授業プログラムのご案内🌸一般社団法人 日本伝統文化の会では、文化庁の委託を受...

美緒野会のお着物事情
今日は美緒野会に所属する皆さんの【着物事情】についてご紹介します。小野先生は季節に合わ...