![1/72 TAMIYA Spitfire Mk.Ⅴb Trop. 製作(5)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/f1/d1e385b2d661cbc4c360c0050a5981e3.jpg)
1/72 TAMIYA Spitfire Mk.Ⅴb Trop. 製作(5)
1/72 TAMIYA Spitfire Mk.Ⅴb Trop. & Mk.Ⅴb 製作続き Trop.でなく 翼端を切り詰めたMk.Ⅴbの塗装です。全面をVICカラー
![1/72 TAMIYA Spitfire Mk.Ⅴb Trop. 製作(4)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/08/602b2fd16738fa259bc10655358baaeb.jpg)
1/72 TAMIYA Spitfire Mk.Ⅴb Trop. 製作(4)
1/72 TAMIYA Spitfire Mk.Ⅴb Trop. 製作続き 下面はマスキングして、上面の迷彩塗装です。この機体は、北アフリカ、地中海方面で使用されたMk.Ⅴ
![1/72 AZ Spitfire Mk.Ⅷ. 製作(3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/59/40086c5670bedf36d3fb5638374d7d42.jpg)
1/72 AZ Spitfire Mk.Ⅷ. 製作(3)
1/72 AZ Spitfire Mk.Ⅷ. 製作続き 下面の塗装から、VICカラーのMA126 RAFアズールブルーを使います。パープルでパネルラインシャドウを入れ、ホワ...
![1/72 AZ Spitfire Mk.Ⅷ. 製作(2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/ca/2c7beea63aa5dfa454621d46e346fec3.jpg)
1/72 AZ Spitfire Mk.Ⅷ. 製作(2)
1/72 AZ Spitfire Mk.Ⅷ. 製作続き 胴体を貼り合わせ、主翼を取り付けます。胴体の合わせ目は大きな隙間は無いのですが、主翼下面はパーツの歪みでしょうか、ピ
![1/72 AZ Spitfire Mk.Ⅷ. 製作(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/63/20d38ef56c20f87d880e46a159d2ded0.jpg)
1/72 AZ Spitfire Mk.Ⅷ. 製作(1)
1/72 AZ Spitfire Mk.Ⅷ. 製作 並行してAZモデルのSpitfire Mk.Ⅷ を作ります。いい加減蛇の目の迷彩は飽きてきたので、今回は米軍仕様の機体を作
![1/72 TAMIYA Spitfire Mk.Ⅴb Trop. 製作(3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/51/b606385f27f44e1ec7e29b56e3f5de4e.jpg)
1/72 TAMIYA Spitfire Mk.Ⅴb Trop. 製作(3)
1/72 TAMIYA Spitfire Mk.Ⅴb Trop. 製作続き しばらく間が空いてしまいましたが、Mk.Ⅴb Trop.も進んでいます。主脚格納部をマ
![1/72 Revell Spitfire Mk.Ⅱa 製作(5)完成](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/5f/8192d2321fe0d78a8029612136bdc4e0.jpg)
1/72 Revell Spitfire Mk.Ⅱa 製作(5)完成
1/72 Revell Spitfire Mk.Ⅱa 完成です。 デカールを貼り終え、光沢クリアーでコート、墨入れは、上面 AKインタラクティブのPANELINER AK...
![1/72 Revell Spitfire Mk.Ⅱa 製作(4)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/87/3b367a1b8e8f47f1b3da3a4acbe34c34.jpg)
1/72 Revell Spitfire Mk.Ⅱa 製作(4)
1/72 Revell Spitfire Mk.Ⅱa 製作続き 迷彩パターンをこれまではコピーした塗装図を切りだして貼り付けていましたが、今回はB5版のマスキングシートを使...
![1/72 TAMIYA Spitfire Mk.Ⅴb Trop. 製作(2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/a1/d8f8df700e1f8cfd0dfe057f5ee66a47.jpg)
1/72 TAMIYA Spitfire Mk.Ⅴb Trop. 製作(2)
1/72 TAMIYA Spitfire Mk.Ⅴb Trop. 製作続き 「士」の字になりました。キャノピーのマスキングシートは市販のものを使います。いつもの探照堂
![1/72 TAMIYA Spitfire Mk.Ⅴb Trop. 製作(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/3d/9aaaf67d382d2676f06f26809af281a9.jpg)
1/72 TAMIYA Spitfire Mk.Ⅴb Trop. 製作(1)
Revell Spitfire Mk.Ⅱa乾燥待ちの間に、Mk.Ⅴb Trop.を始めます タミヤの定番、説明する必要が無いくらい詳しい説明書が付いてま...
![1/72 Revell Spitfire Mk.Ⅱa 製作(3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/2f/6182089a7bdda27fcd2542ee78bebebe.jpg)
1/72 Revell Spitfire Mk.Ⅱa 製作(3)
1/72 Revell Spitfire Mk.Ⅱa 製作続き 胴体後部の帯は、ファレホ 70.885 Pastel Green、乾燥後マスキングデカールがあったのですが、...