goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽてとは💛気分

散歩が大好きな『ぽてと』と一緒に 帯広・十勝を中心に散歩をしています
楽しいこと・ほっこりしたことに出会います

緑ヶ丘公園

2024年11月01日 | ぽてとと一緒

 

緑ヶ丘公園は街の中にある大きな公園です

その区域には動物園・美術館・百年記念館・テニスコート・池・

野外ステージなどもある広さです

街の方に出て ぽてとと一緒だと 『ちょっとだけ』とか言いながら

時間を見い見い散歩できます

駐車場の大きな木も空に輝いています

今日はぽてとはどの位歩く気分?

おかあさん 行くよ!

散歩を拒否したことない 散歩大好きぽてと 

もう 昼を過ぎると西日になる季節なんですね

今日も天気がいいし いい気分らしい

今年はどこに行っても 赤い実がいっぱい

桜の実は夏の前になると思っていたのですが

この木は桜の木なので そうかな&そうかなと半信半疑だったのですが

今まで見て来た赤い実のかなりは 桜の実だったのです

春に熊が桜の花を食べているテレビを見て あんな小さな桜の花でも夢中になって食べるんだと

生きることの厳しさを教えられた

それから見たら 桜の実は食べ応えがあるぞ

北海道のどんぐりは大きくて美味しいぞ

ひと房 一掴みだね

 

手前の木は赤い実の木です ナナカマドではありません

多分 さくらの木 きっと美味しい

今日は小さなひと回りをぐるっと

正面からの景色

陽に透かされた木はいつも輝いていて大好きだ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつみ公園

2024年10月31日 | ぽてとと一緒

16日から銀杏の木のライトアップがされているというので

キレイに違いないと来てみました(23日まで)

公園はもうすっかり冬仕様になっていて池には水が入っていないのですが

池の中を歩こうとすると ぽてとは「そこは入っちゃいけないんだよう」とでもいうように

入るのを拒否されてしまいました

公園の北側の境にはぽてとの好きな足首までの深さみたいな小川が流れていて

急な坂になっているのに そっちの方へは行きたがります

とってもきれいな水みたいだし 誰かと来て遊んだことがあるのかもしれません

公園側は高くなっていて かなり 高低差があります

次に来た時は下に降りるところを探していってみようと思います(冬になる前に

今日のハーネスはがばがばで歩きにくそう(可愛いと思ったんだけど・・)

ここも 房成の赤い実

楽しそうに歩き回る

美味しそうな 赤い実(初めて見た実です)

食べきれない位ごっそり成っています

まて・まて~  

 

散々遊んで

公園の外回りを歩きました

公園の外回り 2重に3重に イチョウが植えられています

以前には住んでいた八王子にもいちょう並木があり『いちょう祭り』がありました

八王子のイチョウ並木はオスの木だけで銀杏の実のついている木はありませんでした

ここは 銀杏が落ちているので 銀杏を楽しみにしている人も多くいるかもしれません

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明野ヶ丘公園

2024年10月29日 | ぽてとと一緒

 

稲田の方から愛国橋を渡って幕別の方に上って行ったり

海の方から幕別の裏道を通って帯広に帰ってくるとき

偶然 あの不思議な建造物を見たりするのですが

目的地として行ったことはありませんでした が、気になってはいました

想像の上では広~い・なだらかな丘にあの奇妙な建造物はある

大体の場所はわかっていましたが 念のため 地図をプリントアウトして・・・

国道から 途中で裏道で幕別運動公園脇の道を通り

そのまま真っ直ぐ 

おっと!行き過ぎた

山を登っていくと スキー場があり 急斜面!

その上に建造物がありました

駐車場に車を停めたものの どっちの方向に行けばいいのかわからず

まっ!散歩に来たんだからと歩きだしました

山の上は風が凄まじくて 風の又三郎みたいでゴーゴ・ゴ・ゴ~ 

ぽてとはうれしそうです 

落ち葉があっちへ・こっちへ 飛ばされています 

ぽてとはそんな落ち葉を追いかけるのが楽しいらしい 

わ~いわ~い

大きな木全体が風にゆすられて ゴーゴーすごい音

山の頂上にあの不思議な建造物ピラ・リというモニュメントのような展望台でした

展望台の上から階段を降りて ぐるっとひと回り

ここは 初級者向けのスキー場の頂上で結構急な坂の芝生でした

森の中は落ち葉が積み重なっていて その中を歩く感触が面白い

ぽてとも私も何時までも歩いていたくていい散歩です

ここも やっぱり大きなどんぐりが敷きつめられて 動物の宴会場のようでした

林に日が差し込んでいる所の色彩の美しさは言葉を尽くせないほどの美しさです

駐車場を出てこの先をぐるっと回ったらどこに出るのかと走ったら

山の頂上と思った先はいつもの如く どこまでも続く畑でした

十勝の特徴で山と思って上るとその先は平地 そして又山かと思って上ると平地で畑

大昔の氷河の跡といわれています

今日はぽてとが始終 楽し気で私も時間を忘れて登ったり下りたりしてしまいました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福原山荘

2024年10月23日 | ぽてとと一緒

 

福原山荘はもう一度 行こうかなと思ったら 公開日は10月20日まででした

私の行ったのはその数日前でした

今年は本当に木の実が豊作です

どこに行っても 紅葉以上に真っ赤な木のように見えます

駐車場の所に咲いている木の実も 例年になくたわわです

いつもの定位置での写真:

今日はおやつを車に忘れたので 一点集中ができないぽてと

えへっ

今年も来れて良かったね~

福原山荘に初めて来たときは 広くて1周出来なかったのですが

年ごとに楽になり、最近は 丁度いい距離です

あと数日後が紅葉頂点かと思いましたが

この後冷たい雨が降って、山間部では雪だったそうで

私達はよい時行ったようです

瞬間 ポーズを取ったと思ったら

そそくさと私の方に走って来て

それはそれで 可愛くて ダメともいえません

寒くも暑くもなく あっちに行ったりこっちに行ったり 散歩は楽しい

ここも年に1・2度でも10年以上になれば ぽてとの大好きないつもの所です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びハンターゲーム

2024年10月19日 | ぽてとと一緒

 

ぽてとの大好きな森の散歩です

 

森も紅葉が進んできました

 

紅葉が進んでいる今が一番きれい

 

ぽてとは 枯葉がカサコソいい 風で飛んで そこを歩くのが楽しい

 

今年はどこも実がいっぱい付いていて 輝いて美しい

 

 

わ~い わ~い

 

ぽてと! 縁石は高いよ~ 危ないよ 

だいじょうぶだよ~

最近 心配し過ぎなわたし

 

 

ぽてとは最近 目が悪くなってきて

『ハンターゲームをしても

獲物(美味しいもの)を見つけられないし』 と

やらなくなっていましたが

ぽてとは いつもハンターゲームをする方へ行きたがります

ハンターゲームが好きなんだろうな~

よし!ぽてとが喜ぶなら これからは やってやろう~

 

わ~い 獲物はどこだ どこだ

どこだ どこだ

たのしかった~

 

 

今年は どこへ行っても 実がたわわに付いている

びっしりだ~~

遠くから見ると 赤い木のように見えるほどだ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする