ぽたりんぐぅ な日々。

DAHON 2011モデル展示会

大阪府堺市のミニベロとスポーツバイクショップ「自転車処 ぽたりんぐぅ」です。
先日9月9日に堺市で行われた「DAHON」の2011年新作モデルの展示会へ行ってきました。

なんといっても2011年一番の注目は「Vector フレーム」
近年のDAHONが力を入れてきたアーチ型のフレームデザインの集大成的なフレーム。
ハイドロフォーミング製法で自由度の高いフレームデザインと折りたたみ自転車の課題点「強度の問題」をクリア。
ヒンジ部も新たに延長され2倍の強度を達成。剛性感もアップ!!
折りたたみ方法も若干の変更が加わり、さらにコンパクトになりました。W74xH66xD35
写真は Vector X20 ドライブトレインを「SRAM Red」で固めたフラッグシップモデル。 定価 336、000円(税込)




写真は 「Vector X27h」
2010の人気モデル「Speed pro TT」の後継車種。試乗できなかったのが残念。
DAHONらしい折りたたみ性能は誰もが納得のいくところ。内装3段x9sの27スピードを実現。ブルホンハンドルが◎!!
 定価 199、500円





写真は 「Mu SL」 
2011年の最軽量モデル。ペダル無しでわずか8.8Kg。メカニカルなイメージの「SRAM X9」を装備。
シフターには1本のレバーでシフトUP・DOWNを実現するSRAMダブルタップ採用。
定価 176,400円




写真 右「スムースハウンド」 左 「Dash P18」
スムースハウンドは昨年までの分割式から6mmアーレンキーで折りたためる「ロックジョーシステム」に変更。
シートは「ブルックス」製の革シート。アップターン型ハンドルにバーエンドシフター装備。
「Dash」シリーズは2010年の人気モデル「シルバーチップ」の後継モデル。
スムースハウンド 定価 131,250円  Dash P18 115,500円



写真は 「Mu P8」
すでにDAHONのスタンダードモデルになりつつある「Mu P8」。
2011モデルはファイヤーレッド・クラウドホワイト・シャンパンゴールドの3色展開。
弓なりのフレームデザインに折りたたみを邪魔しない専用ディレイラー「DAHON NEOS2」など
街乗りのためのスペック満載。当店では2010モデルが女性の方に圧倒的な支持をいただきました。
定価 84,000円



写真は 「Ciao D5」
ヨーロッパで人気の高いモデルが日本に再上陸。乗り降りしやすくオシャレなデザインが目を引きます。
SRAM社製の内装5段変速を装備し、チェーントラブル少なく街乗りを楽しめる設計。
定価 66、150円



全体的に2011年モデルの「DAHON」はラインナップ点数を絞り込んできました。
上位モデルは「Vector フレーム」に統一されました。流れるようなフレームデザインはさすがと言った感じ。
折りたたみサイズもさらにコンパクトになって値段x走行性能xコンパクトを高い次元で融合させた良い自転車だと思います。
入荷が今年の暮れから来年1月にかけてと少し先ではありますが、僕も楽しみです。


店頭には展示会用のカタログもありますので、いち早くニューモデルの内容をごらんいただけます。
先行予約もうけたまわっておりますのでご希望の方は「自転車処 ぽたりんぐぅ」までどうぞ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事