大阪府堺市のミニベロとスポーツバイクショップ 「自転車処 ぽたりんぐぅ」 です。
2012年末からのカスタム事例がなかなか更新できておりません。
順次更新しますのでお待ちください。
今回は Panasonic のロードレーサー のアヘッドステムをスレッドステムへ変更する作業です。
クロモリフレームのロードレーサーにはスレッドステムでしょと言うこだわりの方は
結構いらっしゃるのではないでしょうか??
でも、最近の主流はアヘッドステムばかりでスレッドステムは対応していない場合も多いです。
そこで、後からスレッドステムに改造してしまおうと言うのが 「スレッド化」 の作業です。
確かに色々と規格の面などで制約の多いこのカスタムですが、上手くいけば非常に見た目の印象がよくなります!!
危うく写真を撮り忘れるところでした、作業前の状態。 フレームに対してステムが太すぎるのがやはりちょっと気になってしまうところ。
やっぱりあえてカーボンではなくクロモリを選ぶ以上スタイルにはこだわってみたいもんです。
ガラッと印象が変わったのがわかりますか??今回はポジションをそのままでスレッド化することに。
NITTOのステムは10mm単位で寸法が用意されていますのでハンドルポジションにこだわる方にも対応させていただけます!
色々と部品の規格の面で可能かどうかという問題がありますので、くわしくはお問合せください。
注意点 御確認ください。
すべてのアヘッドステムを加工できるわけではありません。
ヘッド周りは 規格 が複雑ですので、パーツの持込はお断りさせていただいております。
作業には(パーツの手配意外で) 2、3日いただきます。
原則、車両直接持込、直接引き渡しのご対応とさせていただきます。
場合によっては作業をお断りする場合があります。
メールでの対応は金額的なことと簡単な内容に限らせていただきます。
詳細なご質問にはお答えできません。
ご説明は車両持込の上で各部の確認等を行いながらさせていただきます。