大阪府堺市にあるスポーツバイク、ミニベロショップ「自転車処ぽたりんぐぅ」です。
ミニベロカスタム、ブルホーンハンドルカスタム、コンポーネント交換などお任せくださいませ!
ミニベロ、グラベルバイク、アドベンチャーロード、折りたたみバイク、ロードバイク
もちろんママチャリもお気軽にご相談ください。
初心者、のんびり系のツーリングイベントを定期的に開催しております!
ミニベロカスタム、ブルホーンハンドルカスタム、コンポーネント交換などお任せくださいませ!
ミニベロ、グラベルバイク、アドベンチャーロード、折りたたみバイク、ロードバイク
もちろんママチャリもお気軽にご相談ください。
初心者、のんびり系のツーリングイベントを定期的に開催しております!

ヨツバサイクル ヨツバZERO 22インチをご用意いたしました!
子どもさんにもちゃんとした性能(乗りやすさ、上達の早さ)を考えて
本格的なMTB関連のメーカーさんが作りました!
ヨツバサイクルを選んでもらうメリットの最大のモノが
「コマ無し自転車のマスターが早くなります!」
色んな理由があるのですが今回は2つご紹介!!

待ちに待ったファーストバイク!
初期メンテナンスも当然、大人の自転車と同じです!!
いつまでも思い出に残ってくれる、
自転車って楽しいなって自転車の原体験になってくれればと
願いを込めて丁寧に作らせてもらってますよ!

まず一つ目のこだわりポイントは「タイヤまわり」です。
太めのタイヤが装備されてますので、
まだ操作がおぼつかない子どもさんでも安定的に自転車に乗れます!
空気量が多いのでクッション性も高いですね。

チューブは標準品で米式(ハイスペックなMTBや、オートバイ、車と同じ仕様です。写真下)を採用しています。
普通のご家庭では使いにくいのでサービスで英式(一般車用。写真上)に交換してます。
ミニベロをたくさんご用意させていただいた経験からホイルの振れ調整は
小さいタイヤの方が余計にきちんとしないといけません。
つまり子供車ほどちゃんとやる必要があるんですね。

もう一つ、おすすめポイントは「ブレーキ」関係のこだわりです。
レバーは大人の人の自転車でも意外とチェックしないお店も多いポイント。
手の小さい子どもさんなら、より気を付けてあげないとブレーキをしっかり握れないなんて言う事態もおこってしまいます。
調整可能なブレーキレバーで個人差のある手の大きさにフィットさせてあげることが可能です!

ブレーキ本体もクロスバイクなどに採用されている「Vブレーキ」を採用しています。
メリットは構造がシンプルで力の弱い人も大きな制動力が得られることですね。
シューと言うゴムの表面を薄く削り取ってあげることで制動力がアップするのでもれなくこの対策もしてあります。
子どもさんの限られた握力を最大限に発揮させるための工夫です!

もう一つ、子どもさんの限られた握力を最大限に引き出す工夫は
ブレーキを動かすワイヤーの摩擦抵抗を減らすことです!
ワイヤーがスムーズに動けば、その分軽い力でブレーキが動きます。
ワイヤーの長さや、ワイヤーの取り付け位置など細かく色々ありますが、
写真のケミカルでその効果は格段に上げあります!
本気で子供自転車を考えてくれた数少ないブランド
「ヨツバサイクル」です。
元々がMTBやオートバイなど2輪スポーツに親しんでくれる子どもさんが増えればと願いがこもっているので、妥協無しです!
他にもいろんな特徴がありますが、また別の記事でご紹介しますね!!
LINE公式アカウントもよろしくお願いします!
イベント開催情報、お得な情報はこちらでお送りします!