旅先&ホテルで、素敵な時を過ごしたい✨

楽しめた旅行先✨ホテル滞在をメインに、良いな!と思った点を見てみましょう(´∀`*)

シェラトングランデ東京ベイのGoogle評価は5つ星ホテル

2024-07-04 17:18:55 | 良いホテルとは

シェラトングランデ東京ベイはGoogleマップで見ると5つ星ホテルと評価されていた。

隣のホテルオークラ東京ベイも5つ星ホテルとされていたのだが、並びにあるヒルトン東京ベイやグランドニッコー東京ベイ舞浜は4つ星になっていた。

どれも似たような価格帯ではあるが、確かにシェラトングランデ東京ベイは少しお高めのようだ。

 

今回利用したのは最上階12階に位置するクラブフロアのパーク側36㎡の部屋。

とても広々としている。

白い壁紙にウッディな木目が高級感を醸し出していて重厚感も。

壁には絵画やTV

船の飾り

PC作業も可能

オットマン付きの1人かけソファ

船旅がモチーフの部屋とのこと

コンセプトがあって、その通りに家具などがしつらえてある

クローゼットには金庫

バスローブ

お茶セット

お水

冷蔵庫

寝具はゆかた

洗面にアメニティは必要な分がそろってる

ユニットバスでも広々

清潔

一通り

ボディローション

ボディスポンジ

引き出しにブラシ・歯ブラシ・化粧落としや化粧水

 

パークサイドの部屋は真ん前がシンデレラ城

アナ雪のフローズンキングダムも見える

左側にはスカイツリーもあった

 

12階のクラブフロアはクラブラウンジにアクセス可能

カクテルタイムはお酒も

全く飲まなかったのはちょっともったいなかったか

カクテルタイムのおつまみ

デザート

ソフトドリンク

種類多し

十分な量

ケーキに手抜かり無し

美味しい

種類は限られている

カクテルタイムが終了するとちょっとしたスナックとソフトドリンクのみに

朝食タイム

サラダ

エッグベネディクト

スクランブルエッグ

美味しい朝食

 

★リピートあり無しチェック:シェラトングランデ東京ベイは4.8

5.絶対また来たい

4.機会があればまた来ても良い

3.今回はOKだがリピートは無いかな

2.リピートは無し

1.泊まって後悔・リピートはあり得ない

★4.8の理由は「クラブラウンジもクラブフロアも良くて素晴らしいけど、値段が少しお高め」だから。

 

プールも25mでしっかりと泳げるし、ジムも24時間利用可能なので運動もできるしゆっくり滞在したい。

食べ物も手抜かりなく美味しく、楽しい滞在が約束されている!

次回もクラブフロアを利用したいと思えるホテルだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dormy inn Express浅草はコスパで選ばれる

2024-06-24 08:25:45 | 良いホテルとは

ドーミーインEXPRESS浅草は、メトロ浅草駅から徒歩1分と駅近。

昔ながらのビジネスホテルで、ビジネス利用には文句なし。

11㎡のスタンダードタイプの室内は狭さを感じさせず広々とした家具の配置。

机や椅子は使いやすくデスクワークがしやすい。

デスク回りに必要なものがそろってる。

このウエルカムサービス商品は

冷蔵庫の中に!

バナナフィナンシェと水。

冷蔵庫の上に電子レンジもあって、コンビニ弁当も温め直しできる。

小さなキッチンもついているので、お皿なども洗える。

ポットやお茶セット

ユニットバス

シャンプー・コンディショナー・ソープ

トイレ横に非常用の水

タオルも十分

評判の良いドーミーインの館内着

眺望は無し。目の前は浅草マツヤデパート

ベッドは可も不可もなく。

枕は小さく固く、ベッドも固め、だが寝心地は悪くない。

総じて、「この値段なら、まぁ良し!」と納得できるレベル。

 

ドーミーインと言えばこれ。大浴場にある湯上りアイス

大浴場のそばのランドリールームには電子レンジと箸も

漫画もあって読める。男性向け多め

ドーミーイン名物夜鳴きそば

 

 

ではこのホテルは「選ばれるホテル」か?

というと、YES!

その理由は何と言っても「系列店の温泉に入れる」から。

徒歩10分でが行ける系列店のホテル「御宿野々浅草」はプレミアムタイプのビジネスホテル、いやリゾートタイプのホテルと言えようか。

値段はドーミーと比べるとお高めで、質の良い温泉がある。

ドーミーインEXPRESS浅草に泊まると、その温泉に無料で入りに行けるのだ!

これは「湯めぐり手形」というサービスで、ありがたいことこの上ない。

 

「御宿野々浅草」と、2024年1月にオープンした「御宿野々浅草 別邸」と、両方の温泉施設に行くことができる。

「御宿野々浅草 別邸」の新しい温泉施設を利用したが、控えめに言っても最高だった。

黒湯は真っ黒でお肌がすべすべになるし、新しいので清潔この上ない。

湯上りサービスどころではアイスは食べれる、マンガは読めるでくつろげる。

流石にお湯を借りに来てるだけでここに宿泊しているわけではないので漫画は読まなかったが、マンガはかなり充実したラインナップだった。

キングダム、ワンピース、透明のゆりかご、動物のお医者さん。など人気漫画がそろっていた。

ドーミーインEXPRESS浅草にもマンガサービスはあったが品揃えは少なかった。(ワンピースや医龍はあった)

 

ドーミーインEXPRESS浅草の良さは、コスパ。

それは朝食でもそうで、今時1300円で朝食ビュッフェが食べられるのは貴重だろう。

品揃えは高級ホテルにはもちろん及ばないものの「これで1300円なら文句ありません」という内容。

何しろ朝食会場の入ったとたんに「ご飯はウナギ飯で良いですか?」と聞かれてお茶碗に控えめに盛られたウナギ飯を持ってきてもらえる。

味は美味しく、温かい。

さすがに1300円の朝食でウナギ飯はビュッフェとはいかないのか、、、と思っていたら、どうやらお代わりが出来たようだった。

ビュッフェの小鉢をたくさん食べた後に知ったので、もうお代わりする気になれなかったが。

(店員さんが「お代わりも出来ますのでどうぞ~」とたまに声掛けしているのが聞こえたのでわかった)

小鉢はけっこう工夫が凝らしてあって、味も良かった。

ツナとオクラの和え物、とろろ、大根おろし、とヘルシーなものも多い。

中でも一番気に入ったのは「漬物」の小鉢。

長いも、梅干し、奈良漬けがが入っている小鉢で、内容も味も良かった。

長いもの漬物なんて体に良さそう。塩味もさっぱりしていてしつこくない。

小鉢がしっかりと手抜きの無いところが好感度が高かった。

カットフルーツやヨーグルトもあって、満足度高し。

ちょっとしたロールケーキの小鉢もあり、コンビニスイーツレベルの美味しさはあって、十分です。

1300円で食べれるなら文句なし!

★リピートあり無しチェック:ドーミーインEXPRESS浅草は3.5

5.絶対また来たい

4.機会があればまた来ても良い

3.今回はOKだがリピートは無いかな

2.リピートは無し

1.泊まって後悔・リピートはあり得ない

★3.5の理由は「次にくるなら御宿野々別邸の方に泊まりたい」から。

部屋も御宿野々別邸の方がずっと良さそう。ただし、値段は倍以上はする見込み!

ドーミーインEXPRESS浅草にリピートしないだろうと思う理由は以下のとおり。

・建物が古めで、館内に入ると古いビジネスホテル特有のヤニ臭いおじさん臭がある。

・部屋は清潔なものの、ひと昔前感がある。

・大浴場が1つしかなく、入れない時間帯がある

ただ、大浴場が1つしかない点を系列店の温泉施設を利用できることでカバーしている点はサービスとして素晴らしい。

館内のヤニ臭いにおいは、換気しても取れないんだと思われる。しみついていて。

これがリピートはないだとうと思う最大の理由。そのほかはコスパが良いので満足度は高かった。

御宿野々別邸の温泉施設を利用しに館内に入った時、アロマのふわんとした良いにおいが漂っていて、「これだよこれ!」と思いました。

最近の新しいホテルはアロマの香りがするんですよね。

それが心地よい。

匂いや香りもホテルにとって大切なものですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレードの違いの満足度は?グランドニッコー東京ベイ舞浜

2024-05-24 01:16:27 | 良いホテルとは

グランドニッコー東京ベイ舞浜の最上階12F、40㎡もあるニッコーデラックスルーム

ティーテーブルにカウチソファ、1人掛けソファーまで!

2名利用だとエキストラベッドも入らないので広々

そして部屋のバルコニーの外はオーシャンビュー

雨だけど海が目の前に

ベッドはリネンもすべすべで寝心地も抜群

ティーテーブルの他、PCもおける程度のスペースもある

 

TVの横にクローゼットが2つ分

TV両サイドに同じ広さのクローゼット

 

バスルームもオーシャンビュー!

ビューバスです

バスタブが広々としていて心地よい

対面にはシャワーブースも!

ただ広いバスタブだけでも十分な広さと利便性あり

アメニティーは十分

化粧水も

必要なものは揃ってます

トイレも清潔

 

ラウンジ利用も楽しい

おつまみ

スイーツ

美味しいスイーツが食べ放題

飲物も

美味しいカフェ

フレーバー

シロップも

ラウンジは2か所にあり

朝はパンも

味も良い

 

ラウンジ利用ができるのは11F、12Fのクラブフロア滞在者だけ

ラウンジは利用できても、やはり32㎡のスーペリアルームと40㎡のデラックスルームでは部屋に滞在時の寛ぎの深さが違う

ビューもオーシャンビューで、ラウンジが同じ12Fにあることも利便性が高い

行き来が楽なので、水飲みたいだけでも気軽に行けるから

部屋のクラスの違いはもちろん値段に反映されているけれど、質の高いホテル滞在を望む場合は

やはりその寛ぎを得られる分、対価を支払っても良いのではないか

その旅に「何を求めるか」で滞在部屋のクラスを替えたいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pathumwan Princess Hotelは機能的でロケーションも抜群

2024-05-23 23:28:00 | 良いホテルとは

パトゥムワンプリンセスホテル・バンコクは観光にも便利な場所にあり、利便性が高い高級ホテル。

旅行者にとってメリットが多く、とても使いやすい。

旅行者に選ばれる、評価の高いホテル。中でもロケーションの評価がブッキングで9.5と高評価。

商業施設が隣接していてショッピングに便利なこともメリット大。

 

館内は広々としており、室内もスッキリとしたモダンスタイル。

シンプル過ぎることもなく、質の良さが感じられる室内。

 

ベッド周りもスッキリ

ベッドヘッドあたりにアーティスティックな間接照明

モダンスタイル

 

TVは壁掛け

 

デイベッドとしても使えるソファー

デスク&チェアーもあってビジネス利用にも対応可

 

クローゼット

セーフティボックスはもちろん、アイロンとアイロン台も。

きちんとした身なりの方にも対応できる高級ホテル。

全身が写る鏡で服装チェック可

 

ポットやグラスなど。

冷蔵庫内

 

清潔感あるトイレ

ビデか。日本には無い器具

 

シャワーブース

 

バスタブ

洗面

アメニティ

ティッシュも

ソープ

タオル

バスローブ

 

このホテルが多くのゲストに好評なのは、観光客に人気の商業施設に隣接していてショッピングに大変便利な事が大きい。

さらに広々とした館内と室内のスペースはゆったりと寛げる。

清潔感にあふれ機能的であることも重要なポイント。

必要な機能はほぼそろっており、観光にもビジネスにも使いやすい高級ホテルと言えるでしょう。

リピートは有りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグーンタワーは広さを満喫~Hawaii

2024-04-02 15:11:29 | 良いホテルとは

ヒルトングランドバケーションクラブは別荘の権利を分割して購入するシステム。

ヒルトンハワイアンビレッジにあるラグーンタワーは中でも古くからあるタワーなので、立地が良く、部屋も広い!

シティビューランクの部屋なのにラナイからサンセットが見える海が見えて、これはパーシャルオーシャンビューに相当するのでは?!

部屋からハワイの海が見える!隣はイリカイホテル。

サンセットがバッチリ見える方角。

2ベッドルームの部屋だと、なんとラナイは2つもある。

もう一つのシティー側のラナイからはグランドワイキキアンが見えます。

12Fだとこのラナイからは下のレストランで毎夜開催されるルアウショーがばっちり見える。

大音量の音楽が凄い聞こえる…と思って下を見ると歌や踊りで食事を楽しむ皆さんが見えてびっくり。

6人座っても余裕のダイニングテーブル

広々キッチン

このリビングダイニングキッチンがとにかく広い

ソファーやTVがあっても走り回れるほどの空間があるリビングも

こちらはマスターベッドルーム。広いキングサイズベッド

部屋も広い

ベッドのとなりのバスタブ付きのバスルーム

2つ目の寝室はシングルベッドが2台

他のスペースと比べると狭めに見えるものの余裕の広さ

ワードローブやTVもあり

2つ目の寝室の向かいにももう一つのバスルームが。

バスタブ、トイレもあります。

マスターベッドルームと同じくらいの大きさのバスタブ

広い…天井も高い…ラグーンタワー凄い

建物は古くても内装は定期的にリニューアルしているので綺麗

 

ラグーンタワーへのチェックインは新し目のグランドワイキキアンと同じ場所

エントランス綺麗で豪華

ゆったりとした館内

8Fラウンジの入り口

ラグーンタワー滞在者も、チェックイン時間まではグランドワイキキアン8Fのラウンジで待機可能

日本からのフライトだと午前中にハワイにつくのに、チェックインは4時なので待機時間が長い

ラウンジ内は広々としていて奥の方にも続いており、高性能のマッサージチェアもあって快適

いつまででも待ってられる。寝てる人も多数

電源もあるのでPCやスマホもOK。もちろんフリーWIFIあり

楽しいハワイ滞在…リゾートライフを満喫できそう

 

ただ楽しい旅は飛行機に乗る前から始まっていて

羽田空港第3ターミナルにあるJALのSAKURAラウンジ

広々~としてとっても綺麗。他にもソファースペースや飛行機の離着陸が見える席なども。凄く広い。

お酒

ソフトドリンク

軽食

ブレッド

甘いパン

和食。お米も美味しい

料理もしっかり

美味しい

羽田のSAKURAラウンジ最高

アップルクーヘンも美味しい

料理がどれも手抜き無し

 

ハナウマ湾は風光明媚。魚はほぼいなかった

インターナショナルマーケットプレイスはハワイ感を楽しみつつハイブランドファッションも多数

レストランも多数

美味しいハンバーガーも。肉肉しくて味良し。この見た目なのに値段はお高い(4000円くらいしたかも)

マーケットプレイスのレストランからの眺め。夜も良い感じ

楽天ラウンジが使いやすい

 

ワイキキに賑わいが戻ってました

ビーチウォークにあるルースズクリスステーキ。ここは必ず行きたい

美味しいステーキ

ステーキ来る前にチーズたっぷりのシーザーサラダで既にお腹いっぱいに

ワイキキの店舗はハワイ島の店舗よりデザートが上品かも

ダイヤモンドヘッドハイキングも相変わらず大人気

ダイヤモンドヘッドで見たありがたいご来光

ホノルルコーヒーで頼んんだパンケーキ。油断するとこんなのに当たる事も。

わかってたけど当たり外れが激しい。見た目通りの味

 

ここはコオリナ

マリオットバケーションクラブの部屋

豪華

グレード感あり

独立したシャワーブース

居心地良さそう

 

ハイアットリージェンシーのビュッフェ

コリアン風の味付けのお肉が美味しい

肉たっぷり

シーフードやフルーツも

スイーツも手抜き無し

美味しいし海が見るシチュエーションも素晴らしい。虫に注意しながら食べる

 

 

ハワイを満喫したあと、岐路に着く際、利用したのは

こちらはホノルルのイノウエ空港のSAKURAラウンジ

ひと昔前とは打って変わってリニューアルして綺麗になってた

窓からハワイの雰囲気が感じられる作り

軽食のチキンカレーもお肉がたっぷり。ラタトゥイユやフルーツも

こちらは自動でできるパンケーキ

ココナツフレークやチョコシロップをかけられるところが楽しい

食事内容などは羽田のSAKURAラウンジに遠く及ばないものの、ゆったりととしたスペースでくつろげ、利用価値あり!

 

HGVC(ヒルトングランドバケーションクラブ)は1週間単位の滞在が基本。

だからキッチンや洗濯機など、暮らせる機能が整っており、広さも十分。

狭めのスタジオタイプから広々2LDK.3LDKなどもあり、家族単位で楽しむのに適してます。

暮らせるような、ゆったりと素敵な滞在が実現できるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする