横浜 販売ウェディングドレスショップ ブログ

販売ウェディングドレスショップ
PRESYLLA プリシラ横浜本店
代表を務める山浦さよりのブログ

ウェディングドレスの選び方 その5 (試着に行ってみよう!)

2010年09月11日 | ウェディングドレスの選び方
今日もいいお天気で気持ちが良いですね~
こんな日は、大桟橋でのんびり海風にそよがれたいな~


と、仕事中に窓から大桟橋をうらめしそうに眺めてみたり・・・



それでも負けずに仕事に精を出す山浦です




さて、本日は ウェディングドレスの選び方 その5 (試着に行ってみよう!)
を展開していきたいと思います



ウェディングドレスの選び方 その1から5で、自分の中で
『着て見たいドレス』を考えてみました


しかし、ウェディングドレス選びはここからが本番です


なにしろ、ウェディングドレスはお洋服ですから、
着てみないことには何も始まりません



最初は敷居が高く感じられ、面倒に感じるかも知れませんが、ドレスを試着し始めたら楽しくなること間違いなしwww

さっそくドレスショップに足を運んでみましょう

それでは、試着の際の心構えと手順です





①着たいドレスがありそうなドレスショップに予約を入れる



ドレスショップによって、ドレスのテイストが違ったり、
販売だったりレンタルだったり、ドレスの提供方法が違うので、事前に確かめましょう



②持ち物を確認


○着て見たいウェディングドレスのイメージを思い描く・・・雑誌の切抜きなどがあればベスト!

○カメラ(ドレスショップによっては撮影不可)

○ストッキング(ドレスショップによっては不要)

○体力(ドレスの試着はけっこう疲れますwwww)

○コンタクトレンズ(眼鏡だと、挙式当日の雰囲気がつかめません!外すと見えないし!)




③自分の気に入っている洋服を着ていく事



ショップのスタッフは、ブライズの好みやタイプを察して、似合うドレスを考えています
お気に入りの服を着て、自分がどんな人間なのかをアピールしましょう

きっと、オススメの一着を紹介してくれるはずです






ドレスショップにはドレスが沢山あって、あれやこれや悩むと思いますが・・・



忘れてならならないのはウェディングドレスは一着しか選べないということです




挙式前のこの時期しか、ウェディングドレスを着る機会は無いので、
色々着てみることも重要ですし、そうこうしながら『自分のための一着を選ぶ』
という作業も忘れてはなりません



次回は、試着したドレスの中から、『自分のための一着』を見つけ出す方法をお話できればと思います



今日はこの辺で



ウェディングドレスショップ プリシラ 店長 山浦さより




最新の画像もっと見る