見出し画像

pripocoの休日

シャワーヘッド買い換え🚿

家を建ててもうはや、20年

色々、ガタが来てもしょうがないですよね。

こないだ新しくテレビを購入したけどブラウン管の時代から、薄型液晶テレビに変わって、台数も増えました📺❇️。

洗濯機も結婚してから数えると、今のドラム式は三代目、冷蔵庫は二代目で冷凍庫も増えました。

そこで
「とうとう、交換できるのね🎵」

の商品がこの度の話題です

もうずいぶん前から

こんな感じで、つなぎのとこのプラスチックのヒビ割れ部分から「チャーっ」て飛び出るんです

最初の頃は気になって、ホームセンターに買い物ついでに寄って、シャワーコーナーに行くけど、径が何mmとか見てないし、分かんないので結局、そのまま買えずに帰る

を、何回かしました。

シャワーが使えない訳じゃないので言わば、二の次に…

それがそれが

夫:「こないだ、社販でシャワーヘッドがきとったから注文しといたで❗」

私:「うわっ、シャワーがいよいよ新しなるん🎵ありがとう❗アグロ行ってもよう分からんねん


それから、数日でお父さんが会社から持って帰ってきてくれました❗

私:「おっなんだかゴージャスな箱に入って

箱を開けるとこんな感じで❗
4000円也❗👛

早速、お父さんが取り付けに。

その間、色々書いてあるのを読んでみる水圧や水流が変わるらしい

長女:「コマーシャルみたいに油性マジック消えるかなぁ
私:「…それは、"ミラブル"やないかぁ
「…ほな、もうちょっと他になんか言うてなかったぁ~
(と、すぐ、会話が"ミルクボーイ"になってしまう私たち)


ミラブルは数万円これは4000円やからなぁ…

お父さんがリビングに戻ってくる。

夫:「アカンついたけど、ひび割れから出るのは止まらへん❗」

私:「えっ(´゚д゚`)なんで

夫:「ホースを替えな、直らんな❗」
私:「マジかぁ…( ̄▽ ̄;)」

取り付けた新しいシャワーヘッドを外したときに「KVK」ってメーカーの名前が書いてあるのに気づいて、

「ほぉー…知らんなぁ」と二人で。


せっかく、替わるんやったのにぃ〰️


で、こないだの土曜にドン・キに行ったついでにシャワーホースを見てみる。

シャワーヘッドは色々種類もあって違ったのがぶら下げてあったけど、

シャワーホースは二種類しかなくて、前と同じ白いホースにする。

それで気づいたことが、このシャワーホース、「SANEI」というメーカーで、上に陳列されてるシャワーヘッドも
ほぼほぼ「SANEI」製品。

で、「中国製」と思いきや「日本製」

こんなマイナー製品って、ホームセンターに売ってる一般用はほぼ一社独占なんかなぁと考えながら買って帰る。

「TOTO」とか「LIXIL」をイメージしたけど、そりゃあ市販じゃないかぁ😅

我が家はそもそもそんな代物じゃなかったけど

帰って来て、その夜に取り付け。

ちぐはぐだけど、もう水が脇から飛び出んなった

イェーイ🎵快適



でもシャワーするのは走りに行った後くらいで、専ら、私は風呂掃除しか使わないんだけどね


また、我が家に新入りが来ました

















ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る