まず、切符の購入から。
自動券売機の上のほうにカードを置くところがあるので、そこにスタンダードチケットを置いて、mapで駅名を選んで、お金を入れるだけ。
ちょー簡単。
リトル・インディア駅のE出口から出ました。
インドに行ったことないけど・・・インドっぽいw
少し歩くと、タン・テンニア氏の邸宅跡があります。
すごくカラフルな邸宅です。
セラングーンロードにはゴールドのアクセサリーのお店がたくさんありました。
そして、インドといえばヘナタトゥーのお店も。
スリ・ヴィラマカリアマン寺院に到着です。
靴を脱いで、中にも入らせていただきました。
スリ・ヴィラマカリアマン寺院はシヴァ神の妻で女神カーリーを祀る歴史ある寺院でした。
寺院を後にし、次に向かうのはムスタファセンター。
ファーラパーク駅に向かって歩いていけば右手にありました。
まず、両替します。
シンガポール内でもこのムスタファセンター内の両替所がレートがよいそうです。
ちなみにこの場所には3ヶ所の両替場所があるみたいです。
レートは5000円両替で63.80シンガポールドルでした。
入口には警備員みたいな人が立っています。
大きな手荷物は持って入れないようです。
こちらのスーパーは、ばらまき用のお土産がいっぱい。
紅茶の種類も豊富

日本人のみなさんの買い物かごを見ていると、
・ellipsのヘアオイル
・タイガーバーム
・箱入り紅茶
・アーユルヴェーダの石鹸
が人気のようでしたwww
買ったものは袋に入れてくれて、結束バンドで袋の口が縛られます。
窃盗防止でしょうか!?
衣類とか時計、アクセサリー、ペン、なんでも揃ってます。
楽しすぎて30分の買い物目標が1時間くらい買い物をしてました。
ファーラパーク駅から次の目的地チャイナタウンに向かいます。