プロレス 格闘技 情報 ブログ - Kento!BLOG

プロレス格闘技情報ブログ。プロレス・格闘技の試合結果速報、日程、カード情報、各団体動向、選手コメントをリアルタイム発信

[カード]11/22(水)エルドラド・タッグTで、ミラノコレクションa.t.と飯伏幸太がタッグ結成!

2006年11月18日 11時44分18秒 | 紅白プロレス 大鷲 旧エルドラド勢
11/22(水)エルドラド 新宿FACE
■TREASURE HUNTERS タッグトーナメント開幕戦・1回戦
▼近藤修司、ディック東郷 vs バラモンシュウ、バラモンケイ
▼ミラノコレクションa.t.、飯伏幸太 vs エル・ブレイザー、ミラニートコレクションa.t.

[結果]10/31(火)エルドラド、田上明エルドラド初参戦!花道が暗くてつまずきそうになった(笑)

2006年11月01日 10時26分58秒 | 紅白プロレス 大鷲 旧エルドラド勢
田上明「リングの高さも違うし、場外フェンスもないし、花道が暗くてつまずきそうになった(笑)。ベアー福田選手の技も効いたし、まだ若いから期待している」

10/31(火)エルドラド ディファ有明
■メインイベント 3WAYマッチ
○近藤修司(20分47秒 キングコング・ラリアット)菅原拓也× ※もう1人は、KAGETORA
■南京都高校最強トリオ出陣
○ジャンピングキッド沖本、火野裕士、“brother”YASSHI(18分13秒 原爆固め)バラモンシュウ、バラモンケイ、卍丸×
■スペシャルシングルマッチ
○田上明(8分14秒 ダイナミックボム)ベアー福田×
○エル・ブレイザー、飯伏幸太(9分28秒 ライトニングストラック)清水基嗣、キング・ポコダ×
○ミラニートコレクションa.t.、モリ・ベルナルド、フランチェスコ・トーゴー(12分35秒 ナターレ・ビアンコ)大鷲透、Ken45゜、高木“JET”省吾×

[速報]7/16(日)エルドラド本旗揚げ戦、メイン大鷲透vsKAGETORA無効試合、大谷晋二郎参戦

2006年07月16日 20時35分50秒 | 紅白プロレス 大鷲 旧エルドラド勢
7/16(日)エルドラド本旗揚げ戦 後楽園ホール 観衆809人
■CREATION OF ElDorado
--大鷲透(9分47秒 無効試合)KAGETORA--
○近藤修司、大鷲透、YASSHI、高木省吾(7分43秒 キングコングラリアット)KAGETORA、バラモンシュウ、バラモンケイ、卍丸×
○エルブレイザー、ミラニートコレクションa.t.、飯伏幸太(ウルトラ・ウラカンラナ)Ken45°、菅原拓也、近藤修司×
○大谷晋二郎(キングコブラホールド)ベアー福田×
■3WAYマッチ
○大柳錦也(フィギュア式体固め)キング・ポコダ×
※もう1人は、高木“JET”省吾
○“brother”YASSHI(ナイス・ジャマイカ)ジャンピングキッド沖本×
○卍丸、バラモンシュウ、バラモンケイ(卍落とし)大石真翔、旭志織、清水基嗣×

ドラゴンドアが名称変更で『エルドラド』へ。ライブドアとは提携を継続!

2006年02月23日 16時25分21秒 | 紅白プロレス 大鷲 旧エルドラド勢
ドラゴンドアが名称変更で『エルドラド』。正式名称は『プロレスリング ElDorado NEXT DOOR PROJECT(通称:エルドラド)』。

エルドラド@川畑代表「ライブドアとの提携は今まで通りです。ライブドアショックのマイナスは感じない。むしろ注目してもらってるので、これをプラスに変えて行きたい」

※エルドラドのロゴマークデザイン:ライブドアデザイナー石川氏。
エルドラドオフィシャルサイト:ライブドアが24日OPENし運営を継続。

ライブドア支援のドラゴンドア(dragondoor)活動停止!名称変更

2006年02月15日 11時17分57秒 | 紅白プロレス 大鷲 旧エルドラド勢
ライブドアが支援するドラゴンドア(dragondoor)が活動を停止して、名称と大会コンセプトを変更し再出発。2月7日の後楽園ホールを最後に「ドラゴンドア」としての活動に区切り。ライブドア側とは近々、話し合う予定。

2/7(火)ドラゴンドア 後楽園ホール
■シングルマッチ(45分1本勝負)
○川田利明(16分38秒 右ハイキック)大鷲透×

[結果]7/19(火)ドラゴンドア旗揚げ戦、ホリエモン欠席!出て来いやぁー!!

2005年07月20日 12時03分17秒 | 紅白プロレス 大鷲 旧エルドラド勢
7/19(火)ドラゴンドア旗揚げ戦 後楽園ホール 観衆1569人(業務提携:ライブドア)
■変則イリミネーションマッチ
○近藤修司(27分11秒 キングコングラリアット)石森太二×
○近藤修司(25分37秒 エビ固め)リトルドラゴン×
○リトルドラゴン(25分32秒 ウルトラドラゴンラナ)菅原拓也×
○菅原拓也(18分57秒 十三不塔)飯伏幸太×
○菅原拓也(18分57秒 TCO)ミラニートコレクションa.t.×
○ミラニートコレクションa.t.(17分44秒 ナターレ・ビアンコ)“brother”YASSHI×
■CMLL認定世界ライトヘビー級選手権試合
○ウルティモ・ゲレーロ(12分19秒 スクールボーイ)2代目ザ・タイガー×
■タッグマッチ
○初代タイガーマスク、グラン浜田(11分44秒 逆さ押さえ込み)ソラール、ウルトラマン×
○大鷲透、高木省吾(14分57秒 パワーボム)新崎人生、野橋真実×
○エクストリーム・タイガー(11分03秒 リングアウト)ジョー・リーダー×

堀江社長の欠席コメント「業界に革命を起こしてほしいですね」

業務提携してんだろ?プロレス業界に革命を起こしたいなら、ホリエモンよ~、旗揚げ戦くらい出て来いやぁー!!

ホリエモン、近藤+YASSHIのセコンドとしてプロレスデビュー?

2005年06月17日 12時23分03秒 | 紅白プロレス 大鷲 旧エルドラド勢
7/19(火)ドラゴンドア 後楽園ホール
■ドラゴンドア旗揚げ戦(提携協力:ライブドア)
▼近藤修司、“brother”YASSHI(セコンド:堀江貴文社長?)

“brother”YASSHI「俺を会見に呼ばへんかった責任を、ホリエモンに取ってもらう。カス野郎!7/19後楽園で、俺と近藤のセコンドに付けや!」

堀江貴文社長「プロスポーツには、枠を外れた想定外の面白さが必要。総合格闘技よりもプロレスの方がITで盛り返す可能性を持ってる分、興味深いね」

ライブドアがプロレス業界参入、ドラゴンドア(dragon door)と提携!!

2005年06月16日 14時55分09秒 | 紅白プロレス 大鷲 旧エルドラド勢
ホリエモン(堀江貴文社長)のライブドアがプロレス業界参入で、ドラゴンドア(dragon door)と提携!!

ライブドア側「ドラゴンドアは、まだ色が付いていない。選手のポテンシャルがある。ドラゴンドアとの提携を試金石に、実績を残してから他団体への進出も考えたい」

ドラゴンドア・川畑憲昭代表「メガネスーパーのように企業が団体を持つのではない。ドラゴンドアは団体でなく、イベント名。ライブドアさんに応援をいただくという事。今回を入り口に、プロレス業界への視野を広げて行く流れが出来れば」

7/19(火)ドラゴンドア 後楽園ホール
■ドラゴンドア旗揚げ戦(提携協力:ライブドア)
▼2代目ザ・タイガー、スーパータイガー vs ソラール、ウルトラマン
▼ミスティコ vs ウルティモ・ゲレーロ
※ライブドア:プロモーション、オフィシャルサイト、試合動画配信、チケット、コラボグッズ販売

2代目ザ・タイガー(浅井嘉浩)と、スーパータイガー(佐山聡)が、メインでタッグを組むとしか発表されてなかったが、これで更に話題の旗揚げ興行になっちゃいました。
 また大阪プロレスオフィシャルサイト(livedoorスポーツ)的に行くと、ドラゴンドアのオフィシャルも、http://sports.livedoor.com/battle/dragondoor/(6月16日現在:指定されたページまたはファイルは存在しません)で、立ち上がりそうな感じですね…。
 と思ったら、ドラゴンドア(dragondoor)info blog(http://blog.livedoor.jp/dragon_door/)、←オフィシャルサイトありました。

※記事参照:ライブドア、プロレス団体と提携へ(格闘技 livedoor スポーツ)
※記事参照:ライブドア、プロレス団体【dragondoor】との提携を発表(格闘技 livedoor スポーツ)