土曜日は早起きして那須へ。
朝5時に出発。はやーい。
さすがに中央道、首都高も空いていました。
佐野SAで佐野ラーメンを。優しいラーメンなので朝食に最適☆
佐野からは高速降りて下道で。
時間調整もかねてね。
朝10時前には那須に到着。
まずはパン屋の「ペニーレイン」
混んでいるとは聞いていましたが、ものすごい人!
そしてすごい数の駐車場!
駐車場が広いんじゃなくて、駐車場があっちこっちに。
お客が増えるたび借りていったんだろうなーって感じ。
パン買うのに並ぶのいやだなーと思っていたけど
レジが5台もあるので、わりとサクサクと買えました。
ブルーベリーのパンやゴルゴンゾーラのものなどを
帰宅してから美味しくいただきました。
どれもレベルが高く、納得の美味!
これは混むわー。
パン購入後、すぐ近くの紅茶店「アンティーズ」へ。
こっちのお店のほうが今回の目的でした。
こだわり感じる店内と店主。
ミルクティーじゃなければダメらしい。
紅茶とスコーンのセット、紅茶と月替りのケーキのセット
それと紅茶のプリンを注文。
美味しかったー☆
雰囲気も最高。
静かにゆったりと過ごしたい方にはオススメ。
BGMも聖歌や小フーガト短調などの曲が流れていて、さらに安らぎを与えてくれました。
また行きたい!
ランチは「茶屋 卯三郎」
前から気になっていたお店。おこわ、餅がいただけます。
開店20分後の到着だったので満席。祝日ってこともあるんだろうけど。
けんちんうどんがある「ぽこぺん膳」
おこわ2種が楽しめる「卯三郎膳」を注文。
おこわより、うどんの美味しさにびっくりした。笑
煮しめもイイネ。
道の駅で木工品を見て、復活した「瑞穂蔵」で新米を購入してから帰路。
途中、佐野の「野村屋本店」で耳うどん。
ご存知(?)耳の形をしたうどん。
美味しい~♪
途中、道の駅 思川で新米のおかずとしてイカの塩辛、納豆を購入。
茨城が近いからなのか、いろんな納豆が売っていました。
日曜日の朝食に美味しくいただきました♪
日曜の午後一で札幌に戻りました。
東京に財布忘れちゃったけど。笑
財布は明日中には届きます。