見出し画像

矢口西小学校PTAページ

矢西体育フェスティバル 後編

「矢西体育フェスティバル 前編」

 からの続きです。

 

低学年の部が終わると
日が高く昇りはじめ 朝の曇り空から一転して
晴れ間が見え隠れし 初夏のような日差しとなりました。

 

 

 

 

中学年の部がはじまります。

 

始めの言葉は3年生より。

 

 

3年生 短距離走

「60m走」

 

 

3年生の表現「花笠音頭」では

色とりどりの綺麗な花紙をつけた笠を手に持ち

大きく振りかぶって

体いっぱい元気よく踊っています。

 

 

 

3.4年生選抜リレー

 

 

4年生 短距離走

「60m走」

 

 

4年生の表現「前向きカーニバル」

4年生オリジナルのJ-popミックス。
関ジャニ∞の「前向きスクリーム」
氣志團の「ワンナイトカーニバル」といった
テンポの良い曲に合わせ
色鮮やかな衣装で踊りました。


 

 

お昼を挟み、午後からは高学年による競技・演技です。

 

 

5年生の始めの言葉で開会式が行われ

 

 

 

5年生 短距離走

「一周走」

 

 


5年・表現「ミルクムナリ、唐船ドーイ」

沖縄の伝統芸能 エイサーです。
手作りの締め太鼓を手に
高学年らしい 迫力ある踊りを見せてくれました。

 

 

 

 

5.6年生選抜リレー

 



 

6年生 短距離走

「約100m走」

 

 

 

最後に 6年生の表現 「ソーラン節」です。

 

ソーラン節は 毎年6年生による演技として
矢西の伝統となっています。


それぞれの法被に
想いを込めた漢字一文字を。

 

 

力強く堂々と 

見事に踊りあげました。

 

鳥肌が立つほどの演技に感服。

 

さすがは6年生です。

 

 

閉会式

 

全ての競技・演技が終わり

6年生より終わりの言葉が。

 

初めての3部構成となる運動会

今までの運動会に負けないくらいの

白熱した競技となりました。

 

教職員の皆様には
直前まで 子どもたちが活躍できる場をなくさないように
試行錯誤し ご準備くださいましたこと

地域交流委員会、お手伝い係の皆様には
前日準備や 当日に子どもたちの安全の為に
見回り等していただいたこと

お越しいただいた保護者の皆様には
防犯・感染症対策に ご理解とご協力をいただいたこと

誠にありがとうございました。

ご案内に不慣れなところもありましたが
温かく見守ってくださり感謝しております。


これからも子どもたちの為に
皆で力を合わせて
楽しい行事を作り上げていけたらと思います。

 

準備編はこちら↓

矢西体育フェスティバル 準備編

最新の画像もっと見る

最近の「学校行事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事