ネイルもできる美容室 プラタナスの樹 創髪美容師 プラパパのひとりごと ブログ

神奈川県西湘二宮町 ジェルネイルもできる美容室プラタナスの樹の創髪美容師 井上晃路のブログ-美容師パパの子育て日記ブログ

都民の日 と “かっぱのバッチ”

2010年10月01日 14時01分53秒 | 創髪美容師 井上晃路の日記


こんにちは。

神奈川県二宮町の美容室

「プラタナスの樹」の創髪美容師 ぷらぱぱ です。

今日は良い天気になりました二宮町です。

暑いのか涼しいのか、わかりませんね。

蚊が多くて困ります。

いまだに蚊取り線香を炊いております。

こんな気候の変化の中、蚊取り線香で喉をやられて、

風邪なんか引きたくありません。

なんとか痒みに耐え、

乗り過ごしていきたい昨今です。

10月になりました。

10月1日は確か“都民の日”だったと思いますが、

どうでしょうか?

調べてみましたら“都民の日”でした。

小学生の頃“かっぱのバッチ”を10円で学校で購入して、

バッチを付けて上野動物園とか科学博物館とか行くと、

無料で入場できました。



“かっぱのバッチ”知っていましたか。

真ん中の白いのが1個10円でした。

合羽橋の小学校なので“かっぱのバッチ”だと思っていましたが、

隅田川にかっぱが住んでいたという伝説があるそうです。

川に橋を掛けても雨が降るたびに流されてしまうので、

カッパさん達は普段住んでいるお礼に、

自分たちで橋を掛けようと相談し、

1晩のうちに橋が見事完成しました。

それが合羽橋という説があり、

合わせてかっぱは水難のお守りになったと、

お話があります。

都市伝説の1つでしょうか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿