今日の ‘けんみんショー‘ は 熊本
土曜日から 主人の甥っ子さんの結婚式があって
熊本に行って来るので・・・
テレビで すごい人気キャラ
と紹介されてた ‘くまもん‘
グッズを 見つけてきます~
今日の ‘けんみんショー‘ は 熊本
土曜日から 主人の甥っ子さんの結婚式があって
熊本に行って来るので・・・
テレビで すごい人気キャラ
と紹介されてた ‘くまもん‘
グッズを 見つけてきます~
喫茶カフェ・タイムさんにて
手作り雑貨フェア~
体験レッスンもできたので
押し花 箱庭 パステルアート 珪藻土のボード
クレイのメンバーで行ってきました
珪藻土のボード
お家の壁などに塗り壁として使われる
北海道産の自然の石灰だそうです
湿度を下げて カビなどの繁殖もおさえ 防臭効果もあって
永久的なものだそうです
ボードとして 壁にかけておくと インテリアにもなります~
パステルアート~
専用のクレヨンを使って 指先で描くアートなんです
セラピー として カウンセラーなどでもつかわれるそうです
薔薇のお花を指先で・・・・・描いてみました
家に持ち帰って 大きさをあわせて
カルトナージュで額 & 薔薇の妖精も一緒に 作っちゃいました
押し花アート~
お花畑に 蝶がとんでるイメージを描いて
お花をアレンジしてみました
土台になるピンクカラーの額・・・・・・
イメージが しっくりとこなくて
カルトナージュでペルメル風に額を作ってみました
箱庭~
ブリザーブドフラワーで
木の上に ガーデンを作ります
かわいいうさぎサンも 一緒に~
始めての ‘箱庭‘
どんな感じのができあがるのかな・・・・
だったんですが・・・・・・・・・
はまっちゃいました
好きです~~~~~
ほのぼのとしたストーリーーがうかんで
癒される感じです
作品をポストカードに作ってらっしゃるのを
いただきました~
素敵ですね
手作り体験~
はじめての手作り雑貨にもであえて
いろいろな作品もできあがって
とっても楽しかったです~~~
場所を変えて
お昼はランチに~
フランスでパンのお勉強をされた ‘タンタン‘の
パンをつかって サンドイッチ
パンも美味しいし 中の具も 美味しいです
ハムは手作りだそうです
なが~い時間 おしゃべりしてても
居心地のいいお店で
食べ終わったあとにも 美味しいお茶もいただけます
また 行きたくなっちゃいます~
ずっと・・・・・・・・・・・・・・・
ずっと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ステンドグラスに憧れて
はじめての作品~ 六角トレイ皿です
ガラスを専用のカッターでカッティングするという作業が
ガラスの音 & すぐに割れてしまうかも???・・・の怖さ
ビクビク ドキドキ しながらのカット
カッティングが終わると 磨いて テーピング
形を合わせて はんだごてで 接着
大変な作業が続きます
・・・・が・・・・・
出来上がると
うれしいんです~~~~~
何度も眺めてしまいます
二つ目の作品は~
薔薇柄のランプ
できあがりました~
ステンドグラスの‘あかり‘ は
‘今‘ の ‘時‘ ではない空間にいるような?
なんか不思議な懐かしさのような・・・・・
ずっと~~~~~ 見入ってしまいます
皆さんの いろいろな作品を拝見させていただいてると
あれも・・・・・これも・・・・・・
作ってみたい~~~~~と 憧れます・・・
素敵な魅力にはまってしまってます
数ヶ月前に・・・・・・?
とりかかっていたBag
のはずですが・・・
チクチクと細かいキルティングの針仕事で (大変な作業なんです)
ダウン~~~~~ してしまい
ずっと・・・・・・・ストップ状態に・・・・
今日 エンジンかかり
朝から 何時間~~~も 集中time
完成しました~
作り始めた時の出来上がりイメージとは違って
大きなトートBagに~
なんにでもつけたくなってしまう
オリジナルのコサージュも つけちゃいました