こんにちは!
・・・・月1度のブログ更新宣言から既に3カ月が経過しました
一気にどーんとご紹介します!
詳しくはHPまで!
マルシンプレハブ販売株式会社
TEL044-975-1073 FAX044-975-1074
URL http:/www.marushinprefab.co.jp/
mail t.fujii@marushinprefab.co.jp
. . . 本文を読む
こんにちは!
ブログもHPも更新の期間がだいぶあいてしまいました・・・
更新する暇もないくらい秒刻みの仕事に追われ・・・・
っていうのは嘘ですが
来年度は月に一度の更新を目指します
さて今回は、
最近問い合わせの多い、プレハブ補強工事の紹介です。
百聞は一見にしかずということで、
古くなったプレハブ、まだまだ使えます!
現地調査だけでもお受けしますので、お気軽にお問合せ . . . 本文を読む
こんにちは!
今日は寒い
暖房つけようか迷っております・・・。
前記事でご紹介した、埼玉県三芳町において、
プレハブの補強・改修工事が完了したのでそのご紹介です。
before
after
腐食してしまった土台も入れ替えました。
建物は、築20年以上という事でしたが、鉄骨が著しく腐食している等の様子はなかったので柱の補強工事はありませんでした。
一部土台の交換、ブ . . . 本文を読む
こんにちは
今、埼玉県にてプレハブの補強・改修工事を行っております。
屋根は重ね張り
綺麗になりました
現在は壁を施工中です。
暑い中、職人さんと頑張っております。
もう少しで作業終了ですが、気を緩めず最後まで頑張りたいと思います
完成後の写真はまた次回に!
マルシンプレハブ販売株式会社
TEL044-975-1073 FAX044-975-1074
URL . . . 本文を読む
こんにちは
暑くなって夏が始まってきたなって感じですね
茨城県に行ってまいりました。
このプレハブ、新築ではなくて移設なんです。
弊社では基本的に移設工事は行っていないのですが、
プレハブが築2年程度と良品であること、お客様とのタイミングが合い重なった事もあり
神奈川県~茨城県での移設工事を施工させていただきました。
実は移設って意外と費用かかるんです。
流れ的には、
・既存プ . . . 本文を読む
こんにちは!
今日は雨なので1日事務仕事です
今回はつい先週に建てたプレハブ事務所(2,5間×3間)の紹介です。
外壁が窯業系サイディング系の物で、一般住宅で使われているのと同じ材料です。
外壁の窯業系パネルを柱に差し込みます。
室内の様子 施主様で内装施工をします。
外観1 窓はトイレと洗面所です。
外観2 出入り口扉は両開きです。
柱も隠れてスッキリです!
パッと . . . 本文を読む
こんにちは
段々と暖かくなってまいりました。
暑かった去年の夏を思い出す今日この頃・・・・。
今回はプレハブの外壁リフォーム工事のご紹介です。
築年数も経っており、外壁部分の腐食、柱の腐食等から、1Fの雨漏れが多くなったとのこと。
部分的に直そうとすると、内壁との絡みもあり複雑な為、
工事の施工性、金額を考慮した結果、既存の外壁の上にもう一枚外壁を張る工事となりました。
木下 . . . 本文を読む
こんにちは!
今回はプレハブの屋根復旧工事の様子です。
4月初旬に起きた強風によって、屋根が飛んでしまったとのお問い合わせを頂きすぐに現地へ。
このような状態でした。
プレハブは使用中で、すぐに復旧してほしいとのことで、即日にお見積りを提出・承認後、翌日の二日間で施工致しました。
まずは吹き飛んでしまった屋根の部分に、木下地で補強をします。
飛んでしまった屋根周辺にも、穴があいて . . . 本文を読む
4月に入りだんだんと暖かくなってきましたね
その代わり花粉症の私にとっては年に一度の修行の時期です
今回はプレハブの新築工事のご紹介です。
場所は茨城県の常陸大宮市。
大きさ5間×11,5間の倉庫で高さは約5mあります。
中はこんな感じ。
リフトも入って資材もたくさんおけますね。
屋根の上。
施工期間は3日間でした。
基礎工事については、施主様にて施工という . . . 本文を読む
前回の更新からだいぶ時間が経ってしまいましたが・・・・!
先日施工しましたプレハブのご紹介です!
3間×4間 の2F建て
1Fは倉庫として、2Fは事務所です。
建て方1日目の様子
ここまで終わりました。
2日目で完成です。
2Fは事務所なので、造作工事をします。
断熱材を入れて
トイレを間仕切りして
こんな感じに。
床は施主様にて施工。
後日 . . . 本文を読む
こんにちは
今回はプレハブではなく、鉄骨造の下屋工事のご紹介です。
2月に降った大雪で屋根が倒壊してしまった様子。
解体撤去後
鉄骨工事の様子
トタン屋根工事
形状が台形であったり、既存の建物との取り合いや収まり、高低差、勾配など、
難点がいくつもあり、計画までに時間がかかりましたが、無事終えることができました。
プレハブだけではなく、このような工事につきましても弊社で . . . 本文を読む
こんにちは
今回はプレハブの内装・リフォームについてのご紹介!
突然ですがこの写真、
綺麗なユニットバスですよね。
実はこれ、プレハブの中なんです
これも
これも
これも
プレハブなんです
どういうことかと言いますと、
プレハブの中は用途に応じて、自由にカスタマイズできるのです!
写真のような、住まい、子供部屋、事務所等、いろんな用途に対応できます。
そしてこの内 . . . 本文を読む
こんにちは
今回は、プレハブではなく、
先日の大雪で壊れてしまったテント、カーポートの解体の様子です。
ものすごい雪でしたね
更に積雪後、雨に変わったせいもあって、重みが増えた結果、
いたるところでカーポートが倒壊しておりました。
古いテント倉庫の場合、
骨組みに使っている鉄骨材が小さく、厚みが薄い上に、
間口が広い物が多く、上からの荷重に耐え切れなくなって崩れてしまうようです。
. . . 本文を読む
こんにちは
この間大雪が降ったというのに、今週末も雪ですね
外へお仕事の方々、お疲れ様でございます
さて、今回は弊社のお知らせを。
ホームページをリニューアルしました!
自前で作ってるものでなかなか見栄えはよくありませんが・・・・
しかし
その分内容は見やすくわかりやすく作っております
価格や施工例を掲載しておりますので、ぜひ一度ご覧下さい!
これからもっといろんな人に . . . 本文を読む