今日は柳井のMaxバリュー新庄店にて10時から14時まで定期ショップれとろです。
久しぶりのイベント&娘二人のお手伝いマンをつれて賑やかでバタバタイベントになると思いますが
皆様にお会い出来ることを楽しみにしています
ではでは委託作家様から届いた商品やゆるるす*きっぷのコラボアレンジなど
一気にご紹介です。
Puku*Pukuさんより。
人気のポシェット。今回は親子でお揃いが楽しめるように少し大き目のポシェットがあります。
お色は他にもありますよー。
ポーチ。
トイレットカバー
お色は他にもありますよー。
お花もりもりーのピンクッション
かわいい。ちょうちょ鍋つかみ
で今回前々から石鹸づくりが趣味だったので
今回は石鹸も販売いたします。
ジャーマンカモミール&ローズヒップの石鹸です。
1個200円。これからも作っていけたらいいな価格です。
ラッピングー。
でゆるるす*きっぷのアレンジをラッピング。きんちょー。
良い感じ?
で今日は母の日のアレンジ2点発送しました。
バスケットアレンジ
今回からイベントのみの作家様も3名おられます。
とてもかわいいものばかりです。
品物にかぎりがありますのでお早目にお越しください。
お客様から裏から出てこないの?といわれますが
今回も出てこないので、よろしくお願いいたします。笑
れとろでお待ちしております。
今日はれとろに持って行くゆるるす*きっぷのアレンジ作り
mocca works*ちゃんが素敵なベースを送ってもらったので頑張りましたよ。
そしてこだわりのナンバー
先日の八角のベースが
ちょっと一つはナチュラルチックにしてみました。
そしてこちらはボックス付き
中にいれるとこんな感じです。
お値段はボックス付きで3500円です。
母の日のプレゼントにご自宅用に使ってくださいね。
そして今回の台形アレンジはこんな感じになりました。
こちらはボックス付きではありませんが2500円になります。
ほろほろ鳥のフェザーがアクセントに・・・
mocca works*ちゃんがまたまた可愛くしてくれちゃってーとお言葉をいただきました。
ネット・モバイル販売はイベント後になりますのでよろしくお願いいたします。
そしてついにパンフレット作っちゃいました。
何枚紙を使って失敗したのかというほど失敗しましたが
とりあえず1枚出来ました。一枚かよって言わないでね。
当日は10枚ぐらい持って行っていけたらいいかも。
10枚ぐらいかよって言わないでね。
プロフィールとかオーダーとか山清旅館のことも少し書いています。
かなりの自己満足です。
そういえば7歳の娘。さなもブログデビューしました。
「さなっぺ日和」
http://ameblo.jp/olivesana/
携帯で写真を撮って送って載せていますが中々上手くやっています。
見かけたら一言もらえたら喜ぶと思います。
娘共々よろしくお願いいたします。
それと先日のカンボジア行きの作品をかなり高く評価いただいて
イタリアベネチアで開催されるアート展の出品の依頼がきました。
今回もタヒチと同様で作品とともに私もイタリアへというお話でした。
とてもびっくり。とても嬉しかったのですが
色々と考え中。
資料を見てゆっくり考えたいと思っています
れとろに向けて作家さまから色々届いています。
ドーンと持っていくので遊びに来てくださいね。
明日は母の日の生花のオーダーを1つは青森県に発送いたします。
頑張ります。
母の日のオーダー締切ました。
今日は市場へ・・・2日連ちゃんの夜更かしがたたり、途中で休みながら市場へ・・
でもお花を見ると元気になる私って単純。笑
クレマチス
生花の注文が多いのでかなり仕入れきました。
そしてステンドグラス*木工の作家様mocca works*ちゃんから
またまた素敵なベースが届きました。
台形のベース
小さくてかわいい。
こだわりのナンバー。
生み出すゆるるす*きっぷのアレンジに数をきざもうということになって
テンションMax
そして今回の一押し
引きだしのベース
こーんな感じ。男前っです。
そしてスタンプが届いたよ。
ボックスなどに
素敵になったなぁ。
台形のベースにアレンジしてれとろに持っていきますね。
次の日は母の日なので、「忘れてた」の方は
お買い求めいただけたら嬉しいです。
そしてこちらもれとろへ
「クリオネ」
クリオネが好きな雪花は即お買い上げ
かわいい。水族館でもクリオネがいるとずーとみています笑
れとろでお会い出来ることを楽しみにしています。
一坪の花屋をもっと知っていただきたいので
応援よろしくお願いいたします。
クリックお願いいたします。
ポイントがつきます。
ありがとうございました。
ステンドグラス*木工の作家 mocca works*と一坪の花屋の雪花がコラボしてゆるるす*きっぷとして
新な1歩を踏み出しました。
一坪の花屋PureRose雪花ののアレンジを+
プリザのバラは小さなサイズ三輪
ヌードピンクとコットンブルーとブラック(^o^)/
でグラデーションあじさいのパープル×パープル
ボルドー×グリーン。
グリーンはワイヤープランツとアートフラワーの
グリーンネックレス!(b^ー°)をチョイス
今回はギフトというオーダーだったので
mocca works*ちゃんのギフトボックス
ガラスではなく、アクリルを使っています。
オリーブのスタンプ
こちらはおく3さんの作品です。
ボックスが希望な方は+500円です。
オーダーは受注発注になりますのでお早目にお問合せください。
店舗やイベント。ネット。モバイルショップで販売致します。
これからのゆるるす*きっぷよろしくお願いいたします。
やっとデジカメの機能が分かりだした。雪花です。笑
オーダーと旅館の仕事。合間をぬいながら、アレンジ。アレンジ。
奥様のお誕生日に生花のオーダーいただきました。
旦那さん恥ずかしそうにご来店。
奥様も大変嬉しそうでした。
お仕事を退社される方へ
フォトフレームでオーダーいただきました。
ちょっと落ち着いたイメージに・・・
バラの大好きな彼女へ
バラが好きというお話だったので・・・バラで。
ベースもローズ。
母の日の予約オーダーが入って来ています。
5月6日締切となります。
生花もプリザも3000円から地方発送もいたしますので
よろしくお願いいたします。
明日カンボジアに送る作品作りの資材等がそろいます
頑張ってアレンジしまーす。
先月のキャンドルはホイップキャンドル。
お持ち帰りしました。
いちごミルクみたい。
なーんかとても可愛く出来て自己満足。
余りの嬉しさに主人にもお披露目。
自分のキャンドルはまた得に愛着が湧くよねぇ。
ついにキャンドルの資材揃えちゃいました。
先生にそろえていただいたけど
すごーく安く手に入りました。
先生ありがとうございました。
プリザの資格を習得したときも嬉しくて、喜んでもらいたくて
色んな方にプレゼントしちゃいました。
皆の笑顔が嬉しかったです。
今回もなんか上手に出来るようになったらプレゼントしちゃいそう。
とても楽しみだなぁ。
今回はこーんなの作ってきました。
来月ご紹介しまーす。
次回のレッスンも楽しみです。
私のキャンドルの先生がイベント高森クラフトに参加されるようです。
ワークショップも。。。
キャンドルに興味のある方はぜひ。
楽しんでくださいね。
ネット・モバイルショップ
リンクしてありますが・・・
htt
第5回 La Mano 2012年6月1日(金)
柳井商工会館 1階 会議室
午前10時~午後3時
久々のイベント参加です。
こちらのイベントは私のアレンジを販売しています。
いつもはプリザやドライのアレンジが主ですが、今回は時間があれば、
生花のアレンジや多肉ちゃんも持っていけたらなと思っています。
タヒチから作品が無事帰ってきました。
地元の取材もあったりで、作品を見に来てくださるお客様もおられます。
後私の所属する協会FDAの華輪の今月号に掲載いただいています。
ありがとうございます。
書籍の美術関係のカメラマンさんが「こんな作品みたことない。どんな先生なんですか?」
とお話があったみたいです。
興味をもっていただけてとても嬉しかったです。
La Mano の主催者さんで先輩メンバーのちいママさんに
タヒチで着るドレスを作ってもらいましたが、とても似合ってるね。
どこで作ったの。と他の先生方からもお言葉をいただきました。
とても着心地が良くて。すっきり。
夏はこのドレスで過ごしたいです。
お蔭様でネット。モバイルショップも更新するたびに400人近い方に楽しんで
いただいています。
私のアレンジもそうなのですがハンドメイド作家様の商品が大人気です。
良かったら覗いてみてくださいね。
口こみで沢山のオーダーも入って来ていてご紹介していきたいと思ってはいますが
オーダーの一部となりそうな予感ですが
がんばって更新していけたらと思っています。
4月末までにカンボジアに送る作品。
やっと見えてきました。
かなりあせりましたが・・・
占いの修行を始め、色々なものがみえだし、不思議な経験てんこ盛りですが
作品作り頑張ろうと思います。
こちらはカンボジアから東京ドームの展示があり、手元に帰ってくる予定です。
そして書籍になるお話ですが
プロフィールも載せていただけるようで
5月末に撮影予定です。
先生のお好きな所でとのお話だったので
お天気がよければ河原で撮影していただこうかと思っています笑
自宅前に桜の投げ入れをしてみました。
山清旅館では山菜取りがスタートしました。
山菜は旅館の定番メニューです。
両親は毎日のように山にいっています。
まだ少ないですがこれから沢山取れたらいいなあ。
ではイベントでお会いできることを楽しみにしています。
※うたさんのブログからお借りしました。
<参加店さん>
店外 1)古道具 ナンセンス (アンティーク・古道具・骨董)
2)NULL WORKS (木工品・リメイク家具・古道具)
3)mumuland (ハンドメイド雑貨)
4)うたちゃんの店 スタジオT's (アンティーク・レトロ雑貨・古道具)
店内 5)HUTTE (雑貨・ハンドメイド)
6)柚木屋 (アンティーク・レトロ雑貨)
7)Mercerie Hige (アンティークボタン・レース)
8)白鳥座雑貨店 (雑貨・ハンドメイド・フルモノ)
9)T's cafe (雑貨・ハンドメイド)
10)La petite mame & Haru (焼き菓子・ハンドメイド)
11)Le nocco (アンティーク・古道具・グリーン)
12)かえる雑菓店 (ハンドメイド雑貨・焼き菓子)
13)樹里 (ハンドメイド雑貨)
14)一坪の花屋さん Pure rose (ハンドメイド・お花・雑貨)
15)gram [グラム] (レジンアクセサリー・ポストカード・古物)
久しぶりのれとろの参加です。
皆さんとのおしゃべりとても楽しみにしています。
何を持って行こうかかなり悩み中。
お会い出来ることを楽しみにしています。