うちにはテレビがありません!
買えないのではなくて 笑
子供たちはスマホ機種変でタブレット貰ってるし
家族が時間帯とかバラバラでご飯も一緒に食べることもなくなり、地デジに変わるタイミングで 見れるところまで見るけれど
あとはパソコンでいいか!って。
GYAOとかTVerとか、YouTubeとかあるからドラマも見れるし ニュースはスマホでも見れる。
5年前に買ったタブレットこの頃ちょっとお疲れモード。脇に線入ってピクピクしてるし バッテリーの持ちが悪い。
最初はアップルで買い揃えたキーボードの調子が悪くて接触ができなくて
画面に出るキーボードで打ち込んでて、
なんとも出来なく、アップル修理センターに持ち込んだらタブレットの寿命は約3年から5年ですって 2017年に買ったからちゃんと5年です。いやぁ〜ピンチ!
iPhoneと連動してるからやっぱりアップルのタブレットがいいのかな?
一旦持ち帰って ネットで予約しました。いつ壊れるかわかりませんよ!いきなり壊れるかもしれないと言われちゃいました。
今 入荷が遅れているというので早めに予約した方が良いと言うのです。
確かにそれはそうだけど 全然壊れなかったら?勿体無いかな なんて思う自分もいたから その場では予約をしなくて
帰ってきて考え 次の日の朝 店舗で受け取る予約をして後は届くのを待つばかり。
ネットの方が店舗より在庫を確保してるので早いとは言うけれど やはり店舗で聞きながら操作した方が良いかと思って 店舗を選んだ。
予約した以上早く来てほしい!
壊れてなくても新しいのを使いたい!
こう考えちゃうのは仕方ないですかね?