ふりーだむ

取り留めのない事を自由に書いてみます!

グランビッフェ京急上大岡店

2022-05-31 19:04:00 | 日記
ここは、自分ご褒美のバイキングです!

ご褒美というか ちょっと贅沢に行ってみよう!の時のお店。

ほぼ、必ず1人かな。

バイキングといえば、あらとあらゆるものをお皿に目一杯乗せちゃいすぎるから

先日はじっくり吟味して、美味しいものを種類少なく堪能してきました。

前にはローストビーフがあったのに今回なかったなぁ!

デザートも多くはないけれど、好きなものを食べてきました。

ただクレープ?パンケーキ?
そういうものはやっぱり誰か一緒に来た時にしか出来ない!小心者なのかな意外にも私。

頑張れ!私のiPad。

2022-05-29 08:29:00 | 日記
うちにはテレビがありません!
買えないのではなくて 笑

子供たちはスマホ機種変でタブレット貰ってるし

家族が時間帯とかバラバラでご飯も一緒に食べることもなくなり、地デジに変わるタイミングで 見れるところまで見るけれど
あとはパソコンでいいか!って。

GYAOとかTVerとか、YouTubeとかあるからドラマも見れるし ニュースはスマホでも見れる。

5年前に買ったタブレットこの頃ちょっとお疲れモード。脇に線入ってピクピクしてるし バッテリーの持ちが悪い。

最初はアップルで買い揃えたキーボードの調子が悪くて接触ができなくて
画面に出るキーボードで打ち込んでて、
なんとも出来なく、アップル修理センターに持ち込んだらタブレットの寿命は約3年から5年ですって 2017年に買ったからちゃんと5年です。いやぁ〜ピンチ!

iPhoneと連動してるからやっぱりアップルのタブレットがいいのかな?
一旦持ち帰って ネットで予約しました。いつ壊れるかわかりませんよ!いきなり壊れるかもしれないと言われちゃいました。

今 入荷が遅れているというので早めに予約した方が良いと言うのです。
確かにそれはそうだけど 全然壊れなかったら?勿体無いかな なんて思う自分もいたから その場では予約をしなくて 
帰ってきて考え 次の日の朝 店舗で受け取る予約をして後は届くのを待つばかり。

ネットの方が店舗より在庫を確保してるので早いとは言うけれど やはり店舗で聞きながら操作した方が良いかと思って 店舗を選んだ。

予約した以上早く来てほしい!
壊れてなくても新しいのを使いたい!
こう考えちゃうのは仕方ないですかね?

忘れられない光景

2022-05-29 06:54:00 | 回顧録
まだ子供だった頃、海といえば江ノ島。
電車が藤沢経由で、戻りながら車線変えみたいな感じで 着いたのに帰っちゃう!みたいな記憶が・・・。

我が家は5人家族で 家の前に5人家族の幼馴染の家があり、もう半世紀、もっと前だから おばちゃんには怒られたり 泊まりっこしたり 昔ならではの垣根のない生活をしてたなぁ。


夏に、父と母 前のうちの3人とおばちゃん
総勢9人で江ノ島に遊びに行った。

ゴムボートを借りて、父が引っ張って・・
子供6人みんながゴムボートの端に手を回していて私だけ真ん中に乗っていたんだと思う。
父の腰ぐらいのところをぷかぷかしていたところ、波きてひっくり返って また戻したところ 私だけいなかったらしい。
みんなボートを掴んでいたからね。

探したらしいけど・・・

後から聞くには ハイハイして砂浜の方へ戻ってきたらしい。

覚えてるんだよね!
海の中から上見た時に モヤモヤとした海の中から太陽があった事。
そしてハイハイして動いた事。

何十年経ってもあの太陽が脳裏に焼き付いてる。ハイハイしていた事も。


子供の中の記憶 覚えてるを越えたもの。
絶対皆さんにもあるんでしょうね!

あ〜すっきりした!

2022-05-29 06:16:00 | 日記
昨日スーパーへ買い物に行く時、手前にある100均へ寄ったの。このフルーチェ(商品名や写真は載せて良いのかな?)牛乳の摂取量が少ない我が家では、貢献してる。

スーパーでの物より、量が少ないが一回で食べ切れるみたいで重宝してる。

それを買いに行ったんだけど、
2個ずつ買ったから本当は108円✖️4で432円のはずなんだけど、
夕方で、スーパーで買う物で頭の中はいっぱい レジの若い女の子に言われるまま324円払って4個マイバックに入れて。
スーパーへダッシュ!

スーパーの階段降りながら•・・
あれっ 324円⁈   えっ3個分だ!
でも、袋の中は4個入ってる!
レシートはやっぱ3個になってる〜!

ヤッバーい!慌てて戻って100均へ!

隣のレジの女の子に 変な顔されつつ
手慣れない担当のレジの子に説明。
追加で108円払ってきた。


レジの子が間違えたのだから、いいんじゃない!と奥から聞こえる声と、
4個あるのに3個分のお金しか払ってないじゃん!の声が 心の中で交差してるけど

私はやっぱり ちゃんとしたい!
モヤモヤしたくない!

うーんどうなんだろう⁈

でも・・・blogに書くネタ見つかったから

あースッキリしたぁ〜!!

誰のかな?

2022-05-27 10:43:00 | 日記
わすれじの ゆくすえまでは かたければ
けふをかぎりの いのちともがな

小学生の頃家で毎日のようにやっていて家族全員「おはこ」というものを持っていて毎日やるから みんなが覚えてしまって結局最後には取られてしまうから
手元に置いた覚えがあります。