PRESSMAN GOGO

オートバイスポーツ、トライアルを中心にディレクター生野涼介が日々の気がついた事、取材した時の思いなど、日常のブログです。

多摩テック

2009-09-28 22:58:43 | トライアル
正月に家内の実家で昔のアルバムをひっくり返していて、見つけた写真です。



どうやら家内のお姉さんの遠足かなにかのようです。

思えば今を去ることおよそ30年前。
この多摩テックにエディ・ルジャーンが来たことから、日本トライアルの現代史が始まったんですよねえ。
当時トライアルが何か分からなかった僕も、XT250Tに乗って見に行ったです。
会場はものすごい人で、ルジャーンだかなんだか全然見えず。
柵の上に登って見ていて係員に注意され、「じゃあどこで見ろってんだ!」と逆ギレしていた記憶があります。

たしかフイルムの8mmカメラで撮影したので、どこかに映像残っているはずなんだけどなあ。

その後もTe関東の集まりで行かせてもらったりしたけど、昨日いっぱいで終わってしまったとのこと。
確かにいまひとつあかぬけない所でしたが、やっぱり残念なことです。

跡地、トライアルパークになら何もしないでも再利用できるんじゃないかなあ・・・。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トライアルフェスティバル (まりっさ)
2009-09-29 22:43:00
26日の小林直樹さん,本多選手,GATTIのデモを見に行ってきました~
オープニングには渋間に合わなかったですが,2~6回のデモを追っかけてました。
携帯画像で画質も構図もダメダメですが,ちょっと雰囲気だけでもとアルバムに貼り付けてあります。
良かったらご笑覧くださいませ
ホント,トライアルパークも使えなくなるって意味がわかりません~
6回目のデモはパークで行われました。
大勢の会員さんが練習に来られていました
もったいないし,寂しくなりますね…
返信する
Re.トライアルフェスティバル (生野涼介)
2009-09-29 23:07:45
まりっさ様

写真拝見。おー、こんな感じだったのですかあ。
ありがとうございます。

よっぽど僕も行こうかと思ったのですが、ああいう施設内で撮った映像は自由に使うことが出来ないので、やめちゃいました。
モータースポーツを盛んにするために活用するのに、撮ってもいいけど使っちゃダメってのはなんともねえ。
昨年末のFujigas&Gattiの多摩テック映像も死蔵されてしまっています(涙)

ガッチは指の怪我は大丈夫そうでしたか?
写真で見ると、ゼッケン2番のガッチより1番の元治選手の方が偉そうですね
返信する
ナッチ・モッチ・ガッチ?! (まりっさ)
2009-09-30 21:25:47
GATTIに揃えて,司会の方がお二人を
「ナッチ」「モッチ」と呼びましょうと提案していました。
「ガッチ~!」は呼べますが後のお二人は…無理です~!
第2回でウィリーで風船割りまでしていたガッチが気になって(ちょっと細かい動作が痛そうに見えて)移動中にこそっと
「お指の調子は大丈夫なんですか?」
と聞いてみました。
「まあ,ぼちぼちです~」
だそうです
返信する
Re.ナッチ・モッチ・ガッチ (生野涼介)
2009-10-01 00:05:14
なななな、ナッチ・モッチ・ガッチ?

直樹だからナッチ、元治だからモッチなら、小川選手はトッチですよね。
そんで「僕ら栃木県出身なんですよね」と漫才でもやってもらいたい(笑)

指はそうですか「ぼちぼちです~」ですか。
ほんじゃ中部じゃ「ガッチ」じゃなくて「ボッチ」と呼んであげましょうか。「ぼっち~、頑張れー!!」

あと10日。少しでも良くなってほしいものです。
返信する
ガッチデモ (生野涼介)
2009-10-01 00:13:57
「飛鳥」とは違うお笑い写真サイトで、たった今こんなものをめっけ!

http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-8414.html

今回の多摩テックじゃないみたいですね。
マイクとヘッドライトがついているって事は、もてぎでのデモかな?
返信する

コメントを投稿