大阪市生野区ヘアサロン・ラッキーマン☆タケ

写真の20倍凄い

こんにちはリストーロのタケです

「ルノワール―伝統と革新」4/17(土)~6/27(日)
を見に行ってきました。

中之島の国立国際美術館は初めていったのですが、
建物はオブジェだけで地下3階の美術館になっています。
珍しい美術館ですね

平日なのにかなりの方が来られていました。
さすがルノワールの知名度の高さだと思いました。

生のルノワールの作品は写真の20倍すごかったです。
特によかったのは


「団扇を持つ若い女」
「プージヴァルのダンス」
「イレーヌ・カーン・ダンヴァール嬢」
「新聞をよむ、クロード・モネ」

です。

生で見て気づいたのですが
人の柔らかな輪郭は近くからみるとかなりアバウトな輪郭でした。
アバウトにすることであの柔らかさが出ることに気づかされました。
うまく表現できませんが・・・

85作品もあったので、集中して見すぎたせいか疲れて途中で休憩しました。
美術館に行ってこんなに疲れたのは初めてです。


PS
「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」
が出展されてなかったのが残念です。


ルノワール



ミクシーでリストーロのコミュはじめました。
リストーロで検索してくださいね。

ブログランキングに協力よろしく
ブログランキング
大阪市生野区の理美容室 ヘアーズ リストーロ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美術鑑賞」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事