こんにちはタケです。
最近読んで面白かったり、学べたりして本を紹介します。
「マネジメント 基本と原則」ピーター・ドラッカーです。
「もしドラ」で有名になったあの原作本です。
内容は
ドラッカーが自らのマネジメント論を体系化した大著『マネジメント――課題、責任、実践』のエッセンスを、初心者向けに一冊にまとめた本格的入門書。本書は、マネジメントの仕事とは実践であり、成果を出すことであると明確に規定する。そして、そのためにマネジメントが果たすべき使命と役割、取り組むべき仕事、さらには中長期的に考えるべき戦略について、具体的に解説する。組織で働く人に、新しい目的意識と勇気を与える書
内容は結構難しいのですが、読めば読むほど新しい発見をできる本です。
その中で
「顧客の欲求からスタートする」
基本的だけど見逃しては行けないことだと思う。
まずお客様の求めているものを見つけ出し、
それを解決できることを提案する。
やっていないところが多いと思う。
私も心がけねば
タケのつぶやきが聴けます
ツイッター
ミクシーでリストーロのコミュはじめました。
リストーロで検索してくださいね。
ヘアーズ リストーロ