FC RAGAZZE di GAVI

大阪府堺市を中心に活動する女子サッカーチームのコミュニケーションブログです。

3月15日練習日記

2009-03-17 23:00:00 | 練習日記
今日はFCフリースタイルのミキティとナミちゃんが練習に参加してくれました。
いらっしゃいませ~

《参加メンバー》
しんさん、さとちゃん、ゆいか、ノブ、とわちゃん
ミキティ、ナミちゃん(FCフリースタイル)
( えりこさんは子守参加ありがとうございました )

《練習メニュー》
①ランニング3周+α
②ストレッチ、基礎練
③キック&トラップ
④シュートをトラップ
⑤5人で円になってボール2個でパス回し
⑥外5人対中2人で鳥かご
⑦ゴール前のFWにボールをパス、FWは振り向いてシュート
⑧サイドに振って、中央に折り返しシュート
⑨3対3
以上

⑤では試合で通る早くて回転のいいボールを意識して

ここで ゆいかからのワンポイントアドバイス

トラップ→顔上げる→パスの相手の名前を呼ぶ→パスを出す 
となっているので
トラップする前に相手を見つけて名前を呼ぶ→その相手にパスを出しやすいトラップをする→パスを出す
という風にしましょうというものでした。

そしたらみんなのパス回しが見違えるほどよくなりましたね。
すばらしい Thank you! yuika (なぜ英語?)


⑥では外の人はパスを受けるとき敵と重ならないよう半歩動いてパスが通りやすい
位置に動く! 少し動くだけでカットされずパスが通る。
中の人は2人で右を切る、左を切るの声を出して連動して動く
ことを意識してやりました。
人数が多いと鳥かごができて楽し~い
やっぱりプレッシャーのある状態でのパス回しはいい練習になりますね。
それこそパスを受ける前にパスを出す相手を見つけておいてトラップしてパスじゃないと間に合いません。
⑤でのゆいかのアドバイスがいかに的確だったかわかります。
Good job! yuika (だからなぜ英語?)


⑦ではパスの精度がゴールにつながりますね。
なにげに、とわちゃんがゴールの枠の中にちゃんと入れていたのが良かったです
ゆいかはやはりバックスで使うのはもったいないです。前でゴールを狙ってほしいです
フリスタの二人もさすがというパスとシュートをしていました
サトちゃんのアウトサイドキックいいですね


⑧では持久力アップのため休みなくやりました。きついきつい
でもこの極限状態でいかにいいボールが蹴ることができるかです


⑨ではサト、ミキティ、ユイカのDFチームナミ、トワ、ノブのFWチームの対決
なんとか1点を入れることはできましたが、あとはDFチームの完勝でした。

FWはもっと大きくスペースを使う。オフサイドに気をつけながら、DFの裏を狙う。ことが必要。
ナミちゃんのスピードはすばらしいなかなか脅威を感じます
前回大会で私はナミちゃんにドリブルでぶっちぎられて痛い2点目入れられましたーー

ミキティは体の強さと体の入れ方のうまさがさすがですね
ナミちゃんもそうですがボールキープができるので敵がいても余裕があるんですよね。
これは今年のフリースタイルも手ごわいです


とわちゃんはほとんど始めての激しい接触プレーどうでしたか?
今までは男子チームとのゲームだったのでまともな接触がなく、わりとフリーな状態でプレー
できていたと思いますが、女子同士になるとこれぐらいガツガツ相手はあたってきます。
強い心と体で負けないようがんばろうね


いや~今回は練習内容が濃かったのでいっぱい書いちゃいました
人数が多いといろいろできて楽しいです。
うちのチームの作戦はだだ漏れですが、出し惜しみせずどんどん他のチームの人にも参加してもらって
みんなでいい練習をしていきたいです。

また会議の日にでも練習に来てくださいね。まってま~す






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい! (しん)
2009-03-22 23:43:30
いつもの事ですが
ノブさんのレポートは素晴らしいっす!
ありがとーー

やっぱり人数が多いといろいろ練習メニューも
できるし楽しいです。

皆さん忙しとは思いますが
大会に向けてできるだけ練習に参加よろしく
お願いします。


返信する
ホンマに素晴らしい!! (えりこ)
2009-03-23 22:53:46
 あら、タイトル前の人とかぶってるわ。ごめんなさい。わざとです。
 それは置いといて、子守がやっとの状態だったので、練習内容がこんなに充実してたなんて、ノブさんのレポート読むまではわかってなかったです。ノブさん本当にありがとうございます~。
 きっとこのブログ読んでくれてるよその人もムッチャ楽しんでもらえてると思います。
 これからもガンガン書いてくださいね。
返信する

コメントを投稿