FC RAGAZZE di GAVI

大阪府堺市を中心に活動する女子サッカーチームのコミュニケーションブログです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
インド旅行記 その1 (かなちゃん (しんがUP))
2006-09-21 22:01:17
インドその1(インド門)



インドで特に印象に残ったことは…



世界遺産を見たことよりも、素晴らしい景色を見たことよりも、



インド人とのさまざまなふれあい、ぶつかり合いと、



現地の人々の暮らしぶりを実際に見たことが、本当に印象的でした。







~DELHI~



最初の街、デリーではインド人の手荒い洗礼を受けました…!!



インド人にだまされてケンカもしました。



セクハラ発言連発の兄ちゃんに振り回されたりしました。



いろいろな人が繋がっていて、誰の言っていることが本当か全然分からなくて、



人を信じることができなくなってしまいました。



観光客から巧妙にお金を取ろうとしている人々。



インドを知らないということを、自分が甘かったことを痛感させられたデリーでした。







インド その2(タージ)

~JAIPUR、AGRA~



ジャイプールではジャンタル・マンタルとアンバー城、



アグラではタージ・マハルを見ました。



このあたりは「観光」という感じだったけど、



馬車やサイクルリクシャーに乗れば、インド人たちは全員がこっちを見て、



笑いかけてくるのです。「ハロー、ジャパニー!!」



何だかとても楽しかったです。



悪い人もいたとは思うけど、多くのインド人と話ができ、楽しいひとときを過ごしました。









インド その3(タージマハル 2)

タージマハルと記念撮影!!







インド その4(タージの夕日)





タージマハルの川岸から沈む夕日は、本当にきれいでした!!







アグラは一日で終わりにして、その日の夜のバナラシ行きの寝台列車のチケットを取っていたんですが、



なんとその列車に乗り損なってしまいました。



(言い訳ですが、アナウンスもなく非常に分かりにくかったのです・・・)



でも、困り果てた自分たちのために、インド人たちは集まってきてくれて、さんざん議論してくれたりしたし、



言われるがまま別の列車に乗り、ちょっと怖い自由席に場違いのように居座ったこと、



でもそこで親切にしてくれた人たちとの出会い・・・、本当に貴重な経験であり、思い出になりました。







どうしても早くバナラシに行きたかった私たちは、



次の日に列車にタダ乗りしようとして(!)、あえなく失敗しました。



でも、そこでまた場違いな車両のデッキで、心優しい人たちに出会い、助けてもらいました。



こんなはた迷惑なジャパニーツーリストに対して、本当に親切にしてくれて、本当に感動しました!!



そしてその後、だめもとでチケットオフィスに乗りこんで、どうにかその日の寝台列車を取り、



晴れて一日遅れでバナラシへ行けることに!!



返信する
Unknown (えりこ)
2006-09-21 22:38:06
君の行動力に、ただ、ただ、脱帽。

ええなー。どっか旅したいわ。
返信する

コメントを投稿