![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f5/c09439db12840a91b8de8478f4d8c325.jpg)
こんばんは♪♪
仕事終わりに、京急久里浜駅近くにある銭湯、梅の湯へ行ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/aa/d79f7a7b0865c18c43948df531563f04.jpg?1613813304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/abffcf496563da85b4a0a92e1f5bf45a.jpg?1613813318)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/93/cbbd0b7d47ecd510689c4df90946924d.jpg?1613813334)
外観はこんな感じの昔ながらの落ち着いた雰囲気の銭湯でした♨️
入り口入ってすぐ、真ん中に番台があって元気なおばちゃんが、笑顔で受け付けしてくれる、ほっこりする昔ながらの風上、定番ながらこういった銭湯が年々少なくなっているのは少しさみしいですね、、
自分でやるしかないか?笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ca/6127ab04286d3aaa321b5f6dbcf2e9a9.jpg?1613813788)
定番のこういった構造の建物。
最近読んだ本、ガイアの法則と0フォース共に千賀一生さん著書。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/4e6c334807f02454d9d517b5f7723f39.jpg?1613813948)
本については詳しくは触れませんが、大昔に建てられた古い日本建築の家や、神社などの建物は黄金比率、左右対称、シンメトリーな造りになっているとのことで、、
話題のドームハウスなどもそうですが、建物の構造自体が、人間の性質、エネルギーが循環しやすい環境であったり、現代人が忘れている知恵、一見何の意味もなさそうな事柄ですら、何らかの理由があり、昔の人達の叡智がとても気になっていたんですが、銭湯も同じじゃん!って体を拭いてる時に閃きました。笑
建物の構造+男女風呂、陰と陽が混ざり、合わさりあって、この銭湯全体、建物ごと包み込むような♾、メビウスをイメージしながら色々と妄想してました、、笑
単なる閃き投稿になってしまいました!笑
ガイアの法則、0フォース共にとても面白く、お勧めの本です。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました♪♪
ちなみにトップ画像は今日の夕陽です♪♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます