某TV局のニュースで「省エネ勝利」と解説してましたが、とんでもない。
前半押されっぱなしの中、奇跡的な1点を粘っこく全員で走り回り、守りきった「辛勝」です。
メインゲートでの「入り待ち」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/91/4b68c1f66a3d878d7b78a2d24576fc1b.jpg)
後が無い・・・感覚ですから、開始前からサポも気合がすごかった。。。
ゴートクの里帰り挨拶。
N席まで来たのはさすが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/92fcdfe8d26d283d6dc8ced9f7fec41b.jpg)
久々に「ごーとく」コール。
今回はLAQU次男も連れていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8c/9af427a25cb48c2bfe67fdbf4db717ef.jpg)
行く前から、ヒロに手伝ってもらい。入ってからは、はっちゃんがいつもの半分以下のビールで我慢して、ずっと面倒見てくれました。
ありがとう(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/62/e6fe34e00ecd0d3da541ab15a8683f40.jpg)
Iさんとその友達のAさんも一緒に応援。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/b2be081395366fde2eeff0865bd100f7.jpg)
こっちはレギュラーメンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/97/dd38df7e470c7fca6ae2427310884b62.jpg)
平均年齢が下がって嬉しいです。
いつまでも「おやじー'ず」じゃなくて、
新潟の誇りですから、世代交代で応援しましょう!
さて、試合は、立ち上がりから押されっぱなし。
特に(清水から見て)右サイドが気持ち良く突破されて、クロス打たれっぱなし。
開始早々5分に止めようとしたジンスにイエロー
その後もいいように抜かれたのに、自分でも腹立たしかったのでしょう。
25分には「ありゃあ!2枚目で退場か?」のプレーに東條主審の温情?で注意だけ。
*東條主審に感謝したのは、このジャッジだけですけど ヾ(- -;)
見かねた、柳下監督がジンスに替えて菊池投入。
ジンスはロングスローを持ってるのですが、かなり興奮していたので、良い判断だと思いました。
その後も押し込まれる試合でしたが、清水DFが前がかりになっているところへ、
ミシェウからアトム(左)へパス。
これをアトムが右サイドを全力で上がってきた藤田へ低い弾道で折り返し。
藤田が冷静にGOAL!
清水DFとGKを翻弄した、久々に美しい一発でした。
39分の初ショートが先制点で、これを守りきった勝利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/73/f26013005a6b423b2f7a98d73be8d20b.jpg)
遅れて来た本間と藤田
(画像クリックでYouTube「オレンジブルー」へつながります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e3/12a3504ccbb5dbcfb8180bea6352be85.jpg)
サポーターも最後まで手を抜かずに迫力を落とさなかったホーム初勝利でした。
新潟 清水
3 シュート 7
2 コーナーキック 9
15 フリーキック 14
12 ゴールキック 6
確かにこのデータ見れば省エネですね(^_-)-☆
観客23,797人
<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/cRkA2HyTrEg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
前半押されっぱなしの中、奇跡的な1点を粘っこく全員で走り回り、守りきった「辛勝」です。
メインゲートでの「入り待ち」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/91/4b68c1f66a3d878d7b78a2d24576fc1b.jpg)
後が無い・・・感覚ですから、開始前からサポも気合がすごかった。。。
ゴートクの里帰り挨拶。
N席まで来たのはさすが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/92fcdfe8d26d283d6dc8ced9f7fec41b.jpg)
久々に「ごーとく」コール。
今回はLAQU次男も連れていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8c/9af427a25cb48c2bfe67fdbf4db717ef.jpg)
行く前から、ヒロに手伝ってもらい。入ってからは、はっちゃんがいつもの半分以下のビールで我慢して、ずっと面倒見てくれました。
ありがとう(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/62/e6fe34e00ecd0d3da541ab15a8683f40.jpg)
Iさんとその友達のAさんも一緒に応援。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/b2be081395366fde2eeff0865bd100f7.jpg)
こっちはレギュラーメンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/97/dd38df7e470c7fca6ae2427310884b62.jpg)
平均年齢が下がって嬉しいです。
いつまでも「おやじー'ず」じゃなくて、
新潟の誇りですから、世代交代で応援しましょう!
さて、試合は、立ち上がりから押されっぱなし。
特に(清水から見て)右サイドが気持ち良く突破されて、クロス打たれっぱなし。
開始早々5分に止めようとしたジンスにイエロー
その後もいいように抜かれたのに、自分でも腹立たしかったのでしょう。
25分には「ありゃあ!2枚目で退場か?」のプレーに東條主審の温情?で注意だけ。
*東條主審に感謝したのは、このジャッジだけですけど ヾ(- -;)
見かねた、柳下監督がジンスに替えて菊池投入。
ジンスはロングスローを持ってるのですが、かなり興奮していたので、良い判断だと思いました。
その後も押し込まれる試合でしたが、清水DFが前がかりになっているところへ、
ミシェウからアトム(左)へパス。
これをアトムが右サイドを全力で上がってきた藤田へ低い弾道で折り返し。
藤田が冷静にGOAL!
清水DFとGKを翻弄した、久々に美しい一発でした。
39分の初ショートが先制点で、これを守りきった勝利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/73/f26013005a6b423b2f7a98d73be8d20b.jpg)
遅れて来た本間と藤田
(画像クリックでYouTube「オレンジブルー」へつながります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e3/12a3504ccbb5dbcfb8180bea6352be85.jpg)
サポーターも最後まで手を抜かずに迫力を落とさなかったホーム初勝利でした。
新潟 清水
3 シュート 7
2 コーナーキック 9
15 フリーキック 14
12 ゴールキック 6
確かにこのデータ見れば省エネですね(^_-)-☆
観客23,797人
<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/cRkA2HyTrEg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>