「Heaven"s」

僕と一緒に生きて頂いた友に伝えたい事

「Heaven''s」悪い予告

2021-09-29 23:29:00 | 日記
こんばんは〜

もう少しで9月30日になります

何故そんな事言うのかと言うと

ネットで大地震が起きるとか

富士山が爆破するとか…

色々言われてます

どちらが来ても嫌な事だけど

とても気になってしまい

だからって気にしてるの僕だけみたい(笑)

まるで子供の様で恥ずかしいです

でもそんな都市伝説的な事

  どうしても気になるだも〜ん

と言う事で一人ビビる僕でした


「Heaven''s」有難う〜

2021-09-29 12:35:00 | 日記
こんにちは〜

日本語には必ず反対語と言うのが
有るのは皆さん知っているはず

例えば

泣くー笑う 
引くー押す 
美しいー醜い 
ほどくー結ぶ 
出すー入れる 
開けるー閉める 
離すー合わせる 
ゆるめるー締める
などなど

「有難う」の反対語は何かわかりますか?

有難うの反対語は
何と

「当たり前」らしいです

ありがとうの語源はご存知の通り、形容詞「有り難し(ありがたし)」の連用形「有り難く(ありがたく)」がウ音便化し、ありがとうとなりました。「有り難し(ありがたし)」は、「有る(ある)こと」が「難い(かたい)」という意味で、本来は「滅多にない」や「珍しくて貴重だ」という意味を表しています。それでは、「ありがとう」の反対語は?「当たり前」です。
毎日の生活で、特に「当たり前」と思っていることを振り返ってみましょう。「当たり前」と思っていることが、たくさんの人に支えられて成り立っていること、身近な家族のおかげで可能になっていることに気が付いた方は、今、ワンランク上の視点を獲得しました。

僕が説明面倒なんでネットから貼り付けました

やはり僕自身まわりの人に
感謝が足らずに
今まで当たり前だと思った事は
当たり前では無く
人から受けた気持ちなんだと
今更気づき考えさせられました

これからは「有難う」の言葉を
もっと考えて使わないと…

せっかく日本人に生まれて
本当の言葉の意味知らずに使う
なんて恥ずかしいです

僕らしいブログでは無いかも
しれませんが

いつも僕のブログを読んで
頂いて

   本当に有難う‼️ございます

これからも進化し続けてみせます
応援お願いします

いつかは皆さまの前に顔出して恥ずかしくない
自分になる為に…