タブレット用プログラムの書き止め

android OS & iPadOS の記録。

【Swift P4.5.1】Scrollを作る

2024-10-13 00:01:41 | Swift iPadOS用

ScrollView()は簡単で使い勝手が良いのだが画像編集ではタップポイントの座標とか取得するのに少々難がある。
画像を拡大してタップ、座標取得して加工するにはスクロールメソッドを作る。

座標は基本的に左上が(0,0)である。親ビューが基準というところがミソ。
Imageを親ビューの左上と合わせると同じ座標になる。
Imageが親ビューのサイズより大きい場合はImageをスクロールさせる必要がある。
また、Imageを拡大した場合もスクロールが必要になることも。

スクロールを一方向で簡易化して考えると導きやすい。
Imageは親ビューから逸脱しない。Imageの部分が親ビュー全体に表示されImegeの範囲外が映し出されることはない。

まずは画用紙にカッターで四角い穴を切り抜く。
後ろに画像を置き画用紙をスライドさせて画像の端から端を見る。

という想像。

画像の座標(0,0~imageWidth, imageHeight)
画用紙の穴の左上を(0,0)とすると幅、高さを(windowWidth, windowHeight)

画用紙の穴を画像の上でスライドさせる。想像しやすいので。
この考えだと、穴をオフセット(0~(imageWidth-windowWidth), 0~(imageHeight-windowHeight))で表現できる。


Swiftでは設定方法が違うので変換しなければならない。
穴の方が固定で画像を動かす。そして、穴(親ビュー)の座標が基準なので、
画像のオフセットは( -(imageWidth-windowWidth)~0, -(imageHeight-windowHeight)~0 )になる。

座標が決まったので落とし込み。


import SwiftUI

struct SublView: View {
    private var image = UIImage(named: "Test3") // アセットフォルダに用意JPG
    private var currentScale: CGFloat = 1.0 // リザーブ。今後使用

    @State private var viewSize: CGSize = CGSize.zero
    @State private var offset = CGSize.zero
    @State private var lastOffset = CGSize.zero // ドラッグ後の座標を記憶

    var dragGesture: some Gesture {
        DragGesture()
            .onChanged { value in
                var offsetX = 0.0
                if image!.size.width > viewSize.width {
                    let w =  image!.size.width * currentScale - viewSize.width 
                    offsetX = lastOffset.width + value.translation.width // 前の座標にドラッグ量を加算
                    
                    if offsetX > 0.0 { offsetX = 0.0 } // 移動量を制限
                    else if offsetX < -w { offsetX = -w }
                }
                var offsetY = 0.0
                if image!.size.height > viewSize.height {
                    let h = image!.size.height * currentScale - viewSize.height + 74 // +74はナビを使っていると上部にタイトル部分が入るので
                    offsetY = lastOffset.height + value.translation.height
                    
                    if offsetY > 0.0 { offsetY = 0.0 }
                    else if offsetY < -h { offsetY = -h }
                    
                }

                offset = CGSize(width: offsetX, height: offsetY) 

            }
            .onEnded {_ in 
                lastOffset = offset // 記憶
            }
    }
    
    var body: some View {
        VStack(alignment: .leading) {
            GeometryReader { geometry in 
                Image(uiImage: image!)
                    .resizable()

                    .frame( width: image!.size.width * currentScale, height: image!.size.height * currentScale )
                    .background(GeometryReader {value in 
                        Color.clear
                            .onAppear{
                                viewSize = geometry.size // 親ビューサイズを取得
                            }
                    })
                    .offset(offset)
                    .gesture(dragGesture)
            }
        }
       
        .navigationBarTitleDisplayMode(.inline)
        .toolbar {
            ToolbarItem(placement: .navigationBarLeading) {
                Image(systemName: "doc")
            }
        }
    }

ドラッグは、スクロール、座標取得、移動など同時利用になるのでモード切り替えで使用となる。
あとで拡大時の処理と座標取得の確認。

 


【Swift P4.5.1】ScrollViewとZoom(2)

2024-10-06 18:30:55 | Swift iPadOS用

単純にScrollView()とMagnifyGesture()を利用すると画像の拡大状態でスクロールさせても元の画像の一部分しか見られず、端までスクロールできない。


note.comさんの
【SwiftUIでImageをピンチイン・ピンチアウト・ダブルタップでズームさせる】


このコードをそのまま使わせてもらうと拡大時のスクロールで幅は元の画像の端までスクロールして全部見られる。
しかし、高さは元の画像の端までスクロールできない。

ビューの横幅、アスペクト比を渡している事から、アスペクト比の求め方辺りに何かあると思えた。
なので、色々試した結果。元の画像のアスペクト比を算出して渡してみたら横も高さも端までスクロールできた。

UIImageを用意してCGSizeを取り出す。
アスペクト比を求めた場所で元の画像のアスペクト比を求める。

他はそのまま使えば拡大された元画像の完全スクロールができる。

対処療法的な対応はできたけど、ScrollView()のスクロール範囲についての理解は不明瞭のまま。
それは後回しにして他の基礎習得に移る。


import SwiftUI

struct ContentView: View {
    @State private var aspectRatio: CGFloat = 1.0

    // 追加
    @State private var image = UIImage(named: "Test") // アセットフォルダに Test.jpg を入れて利用しています
    // 

    var body: some View {
        GeometryReader { proxy in
            Image(uiImage: image!)
                .resizable()
                .scaledToFit()
                .frame(width: proxy.size.width)
             // backgroundでGeometryReaderを使うことで、対象のViewのサイズを取得できる
                .background(GeometryReader { imageGeometry in
                    Color.clear
                        .onAppear {
                            // 【追加】画像のアスペクト比を算出する。置き換え部分
                            aspectRatio = image!.size.width / image!.size.height
                    
                            /* ビューのアスペクト比を算出していた。元部分
                            aspectRatio = imageGeometry.size.width / imageGeometry.size.height
                            */
                        }
                })
                .modifier(ImageMagnificationModifier(contentSize: proxy.size, aspectRatio: aspectRatio))
                .background(.black)
                .ignoresSafeArea()
        }
    }
}

 


【Swift P4.5.1】ScrollViewとZoom

2024-10-03 23:50:57 | Swift iPadOS用

前回の引用からスクロールとズームの両立は複雑だと分かる。
あえて、単純にスクロールとズームを組み合わせたらどうなるか確認をしておく。

で、下にスクロールビューにイメージズームを入れてみた。

結果、スクロールが優先的に作動してしまう。(1ポイント操作)
上手くすればピンチによるズーム。(2ポイント操作)

何かしらの工夫が必要である。

状況は、ズーム後のスクロールは動作する。
しかし、スクロール範囲はズーム後の画像全体ではない。
最初の画像サイズ領域に限られる。何らかの修正をする必要がある。

 

import SwiftUI

struct ContentView: View {
    @State private var currentScale: CGFloat = 1.0
    @State private var lastMagnificationValue: CGFloat = 1.0
    var body: some View {
        ScrollView([.horizontal,.vertical],showsIndicators: false)
        {
            Image(uiImage: UIImage(named: "Test")! ) 
                .resizable()
                .scaledToFill()
                .scaleEffect(currentScale)
                .gesture(
                    MagnifyGesture()
                        .onChanged { value in
                            let changeRate = value.magnification / lastMagnificationValue
                            currentScale *= changeRate
                            currentScale = max(1.0, currentScale )
                            lastMagnificationValue = value.magnification
                        }
                        .onEnded { value in
                            lastMagnificationValue = 1.0
                        }
                )
        }
        .scrollTargetLayout()
        .padding()
    }
}


スクロールとズームの混在は意図した通りの反応でないとストレスが溜まる。
モード切り替えを入れるなどワンクッションが入るとストレス軽減になるのかな?

【追記】
ズーム後にImageの.frame()でズーム後サイズを算出し設定してみたがスクロール範囲の変化なし。

 


【Swift P4.5.1】拡大縮小。ピンチジェスチャー

2024-10-02 20:34:46 | Swift iPadOS用

ピンチジェスチャーでのズーム倍率は必ず(1.0)から始まるらしい。
参考書通りに書くとピンチ始まりで必ず原画サイズに戻ってからの拡大になる。
倍率を保存して、そこから再開すれば指を離しても継続できる。とは分かるけど上手くいかない…。

検索に少々掛ったけど何とか見つけた。

note.comさんの
【SwiftUIでImageをピンチイン・ピンチアウト・ダブルタップでズームさせる】

コピペで検索してください。
記事ではズームとスクロールを両立していました。

ここではズームの継続のみ切り出しています。


import SwiftUI

struct ContentView: View {
    @State private var currentScale: CGFloat = 1.0
    @State private var lastMagnificationValue: CGFloat = 1.0
    var body: some View {
                
        Image(uiImage: UIImage(named: "Test")! ) 
            .resizable()
            .scaledToFill()
            .scaleEffect(currentScale)
            .gesture(
                MagnifyGesture()
                    .onChanged { value in
                        let changeRate = value.magnification / lastMagnificationValue
                        currentScale *= changeRate
                        currentScale = max(1.0, currentScale )
                        lastMagnificationValue = value.magnification
                    }
                    .onEnded { value in
                        lastMagnificationValue = 1.0
                    }
             )
    }
}

数値の計算と設定方法で自分の工夫以上に簡単な記述となった^^。

このコードだと倍率1.0以下になるとエラーになるので
currentScale = max(1.0, currentScale )
倍率1.0以上をセットしている。

frameをきちんと設定すれば良いのかもしれない。

 


【Swift P4.5.1】Scrollview

2024-09-28 00:47:43 | Swift iPadOS用

画像と言ったらスクロール!
androidのスクロールはメンドクサ!と思えるくらいあっさりスッキリ。

実際は、グリッドにサムネイル画像を並べてリンク張ってタップされたらスクロールビューを開く感じ。
チュートリアルを見ても簡単でした。


import SwiftUI

struct ContentView: View {
    var body: some View {
        VStack () {
            ScrollView([.horizontal,.vertical], showsIndicators: false) {
                Image(uiImage: UIImage(named: "Test")! ) // アセットにTestファイルを用意
                    .resizable()
                    .scrollTargetLayout()
            }
            .scrollTargetBehavior(.viewAligned)
            .padding()
        }
    }
}

ただ、Test画像は、2300x1600ドットくらい。(uiimage.size調べ)
なのにスクロール範囲が4000x3000(倍のサイズ)くらいで表示されてる。
よく分からない^^;