goo blog サービス終了のお知らせ 

タブレット用プログラムの書き止め

android OS & iPadOS の記録。

箸休め的なBDレコーダーの話

2025-03-11 01:59:10 | 気まぐれ言の葉

TVがアナログからデジタルに移行する時期のこと。

アナログ放送の録画やVHSテープをDVD–R(VR形式)にダビングしました。
DVD–video形式よりDVD–VR形式の方が解像度がちょっと良かったから。

時代はBDレコーダーに移り、DVD–Rをそのまま見ていました。
ある日、DVDディスクを取り替えるのが面倒くさくない?

BDレコーダーのHDDにダビングできれば取り替えいらなくない?
DVD–VR形式はダビングしても表示できないはず...。

※アナログ放送、VHSのダビングは、DVD-RからBDレコーダーのHDDへダビングしても映像表示はできました。内蔵HDDから外付けUSBHDDへの移動はできません。USBHDDに纏めるには別の方法が必要です。私のBDレコーダーの場合です。DVD-R録画は昔のVHS付DVDレコーダーで作成したもの。
(情報修正)

 

VR形式はプロテクトがかかってしまう。内蔵HDDから外付けHDDへの移動ができない。
なので調査をしました。

DVDから動画を抽出するソフトがあるらしい。
ただ、地デジ録画についてはプロテクトを外す事が違法になったみたい。市販DVDもかな。

VHSダビングやアナログ放送録画のDVDは、まぁ大丈夫か…?
個人責任で実行するのには変わりない。言い訳は考えておく。

 

※著作権がある作品は著作権保有者に許可を得ていなければ、無料有料に関わらず個人間譲渡、配布、配信は違法となり罰則を受けます。また個人で楽しむ場合にも制限はあるので十分に注意が必要です。

 

流れは、
1、ダビングしても良いDVDの映像から動画ファイルを取り出す。
2、取り出した動画を都合の良い形式に変換する。
3、BD–R、BD–REに書き込む。
4、BDレコーダーのHDDにダビングし、外付けUSBHDDへ移動する。

調査の途中にBlu-rayディスクにBDMVとBDAV形式があると分かった。
市販タイトルBDは、BDMV形式で、BDレコーダーでダビングするのがBDAV形式。
なので、BDAV形式で書き込めるソフトでないとBlu-ray DiscからBDレコーダーにダビングできない。やばかった散財するところだった。

1、の動画取り出しソフトは気を付ける部分が多い。まず体験版がある物で試してみて決める。有料版は払ったあとにコンタクトが取りづらく返金とかできると書いてあっても難しい事があるらしい。
私の場合は、見つけた全体の半分くらいに体験版があった。速度や取り出し形態などで残ったのは一つだけでした。

2、の変換については、最終的に720x480の解像度でBDレコーダーにダビング出来る事が分かったので圧縮形式だけ調整すればOKでした。
720x480と、1920x1080変換の動画を作って試したら私のレコーダーではどちらもディスクからHDDにダビングできました。

3、のBlu-ray Discの書き込み。BDAV形式の書き込みができる事が重要です。

BDAV規格に必要な動画形式は、

映像ストリーム形式は、MPEG-2ビデオ、H.264/AVC。
解像度が、NTSCの720x480、1280x720、1440x1080、1920x1080。一部分抜粋。
フレームレートは、NTSCの29.97fps。通常。
ビットレートは、MAXで15Mbps。通常。

入力ファイルが合致しないとBDAV規格のオーサリング(書き込み)ができないみたい。

4、Blu-ray Disc(使用中)にBDAV規格で追加書き込みできれば、ディスクからBDレコーダーのHDDにダビング、そしてUSBHDDへの移動ができます。タイトル設定がまだ分からず動画のタイトルが無タイトル状態でダビング、BDレコーダーのタイトル編集で名前を書き込んでいます。
解像度はDVD-VRの720x480のままでも問題ないので時短の意味でそのままにする。BDレコーダーHDDでの動画表示はDVD画質のままで高画質化はしていない。AI編集ソフトで高画質化はできるらしいけど、どの程度か分からないし予算が無いので保留にしている。

内蔵HDDから外付けのUSBHDDにダビングできるのでDVD–Rからのダビング専用HDDを1つ作ろう(^∇^)


ビジネスモデルの安いノートPCは向いていません。
GPU付きかGPU機能の高いAPUを使ったPCを使う必要があります。
長時間待てる人は左にあらず。ですが。

メーカーがDVD-VRの読み込みダビングを実現してくれたら買い替えるんだけど、無いものは仕方ないので方法を見つけてしまいました。お金かかった。でも昔のビデオを24時間ノンストップで観られるわ~。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SFC互換機 Book-offブランド 16BIT COMPACT

2024-03-21 16:23:18 | 気まぐれ言の葉

鳥山さんの訃報でドラクエが気になり押し入れからSFCを発掘して起動。

まともに動かない(-_-;)

検索の説明のように手当てをしたが変わらず、

深くネットをさらうとVRAMの劣化で正常に動作しなくなる事もあるらしい。

LSIメモリ自体無いだろうからこの場合は修理はできないはず。

完全動作は保証してないものの互換機がいくつか出ていたが少々高い。

2024発売のBook-offブランド 16BIT COMPACT 税込7,000円弱。

他の互換機と比べると格安なので買ってみた。

 

AVケーブルが細い。1/3位の太さ。性能が気になるけど自前のと交換すればいいかな。

13インチの液晶モニタでHDMI入力。RCA入力HDMI出力のコンバータを使って接続。

コンバータに4:3補正があるので当時の縦横比で表示。

単純のドット合わせの拡大なので滲み等が出ます。液晶だし。

昔のブラウン管モニターなら本家SFCと同じ画質なのでしょう。

640x480ドットの小さい液晶モニターなら滲みがないかもしれない。

S端子接続でもハードでアップスケールしてくれるTV、レコーダーなら綺麗かも。

設定でアスペクト比を4:3にできれば、昔の感じでプレイできるでしょう。

 

SFCのカートリッジ。

ドラクエ I・II
ドラクエ Ⅳ
ドラクエ Ⅴ

その他RPG数本

 

何日も夜更かしして、のめり込んだ事を思い出します。
ラスボス倒すのに苦労してクリア。
脱力感が凄かったけど、また初めからやり直してたのは何だったんだろう。

 

 

天国でも作品を作っていてくれたら嬉しいです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

blueStacks のアップデート

2023-12-05 21:59:14 | 気まぐれ言の葉

PCでスマホゲームをしたくて BlueStacks インストールしています。別PCに。

最近、ゲームアプリが起動できなかったり、できたり。最終的にプレイ可能です。
検索では、そのアプリのコメントは見つからず。
アップデート通知は出ているので解消できるか分からないけど実行してみる。

インストーラーを実行。
「Microsoft検証済みではない。」ダイアログ表示。
「インストールする」ボタンをクリック。

うんともすんとも言わない。先に進めず^^;

マイクロソフトの嫌がらせが始まったよ(笑)
オンラインゲームに悪影響出そうな機能を切ってるから原因があるのかな?

 

面倒くさいので根本的にアプリのインストールを制限している部分を再設定する。

*設定>アプリ>アプリの詳細設定>アプリを入手する場所の選択 
「場所を選ばない」を選択。

インストーラー実行!
ダイアログは出ずインストール始まりました。

Windowsの使わないアプリは勝手にインストしてバックグラウンドで動かし、システム重くしてるのに…。
ライバル的企業には嫌がらせまがいか!なんてね(笑)

ダイアログのウィンドウサイズも変に小さい。
適切な大きさに変更もできない。
バグか?

blueStacks が動けば、どうでもいいや。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazon

2023-11-30 15:18:01 | 気まぐれ言の葉

注文後に配送状況を確認するんだけど、到着予定日のその日にSMS詐欺の不在メッセージが送られてきました。

凄いピンポイントです。

中継基地に到着時間も出るので、普段の配達経路の時間に合わない詐欺の不在メッセージは直ぐに判明する。

内部犯?協力者の存在?情報漏洩は濃いかな?商品発売元の情報売買だったりして?
トラッキングは?電話番号の紐づけとかできるのかな?

今回のピンポイントほどではないけど直後から詐欺SMSが送られ、その度にAmazonに通報している。対応が難しいのか注文後の詐欺SMSは無くならない。

注文時にJavaScript記述でどこかに情報を送ってたりして。
(外注Web作成とか有りそう。直ぐ分かる細工はしないか)
疑いだしたら切りないわ(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

android studio のアップグレード

2023-11-30 12:39:38 | 気まぐれ言の葉

通信は無制限だけど三日間10GB縛りに阻まれアップグレードを止めている。

夜間、1Mbps制限はゲームに支障が出てしまうので仕方ない。
複数起動するので起動時初期化で通信異常で止められてしまう^^;

とりあえず、空き量に余裕ができたらアップグレードしよう。
インストーラー(1GB)は DL してあるのでデータがどの程度かで制限が決まる。
少しずつ組み込んで行こう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする